家庭・家政 さ〜と

【さ】
T1171 さあ!おとしよりもシェイプ・アップ 15 カラー 一般 東京都映画協会 1982 江東区大島にあるシルバー体操教室は、おとしよりに大変な人気がある。人気の秘密は今流行のジャズ体操を工夫しておとしよりの世界にもち込んだところにある。教室の様子を紹介しながら、この教室のもつ意味を考える。
B0982 さかなのある食卓 食生活と健康 20 カラー 一般 毎日EVRシステム 1984 食生活と健康の関係を正しく理解し、さかなを見直すため、最新のデータを基に製作したもの。1.アメリカでのさかなブームとその背景、2.さかなの栄養学最新情報、3.さかなの上手な買い方・保存方法、4.若者向きのさかな料理などを紹介。
T1195 さようなら’82 来年あなたは… 15 カラー 一般 東京都映画協会 1982 痴呆・生きがい・就労など、老人問題の現状を追ってきたこの1年を総括し、既出演者の現在の姿をとらえる。
C0702 さわやかな日々のために 洗濯にも科学の目を 26 カラー 一般 大日 石けんと合成洗剤の違いや汚れを落す主成分である界面活性剤の働きを解り易く説明すると共に、合理的な洗い方や経済的なすすぎ方、干し方までも指導する。
C1724 山岳民族の女たち 25 カラー 一般 桜映画社 1991 東南アジアの山岳地帯の数多くの少数民族はそれぞれ独自の文化と言語を持つ。多くは女性の苛酷な労働に頼っているという。ある民族の女性に焦点をあて、水汲みから始まる日々の激しい労働と食生活や衛生状態のきびしさを紹介。
PB0198 三歳児 食べるよろこび 27 カラー 一般 岩波映画 3歳5ヶ月の男児をモデルに、家庭での食事、幼稚園での先生・友だちとの遊び、などの場面を写しながら、食べるよろこびを通して幼児が育っていく姿を追う。
C0345 三代の嫁たち 30 モノクロ 高、一般 共立映画 砂丘地作物の栽培によって大きな収益をあげている鳥取県北条町、そこに到達するまでの歴史を三代の嫁に託して探ってみた。
T1158 山中独居にまた春はめぐり 15 カラー 一般 東京都映画協会 1982 奥多摩日原の山中でたった一人老後を送る坂和連さん(75才)。ふるさとを愛し、自然を愛して晴耕雨続を実践中。一人の老人の生き方を紹介しながら東京奥多摩山中の春の訪れを紹介する。


【し】
T0551 潮騒 14 モノクロ 一般 東京都映画協会 1970 異なる環境に生きる若者にその抱負、考え方を語ってもらった。
K1023 叱ってくれよ!先生 ある市民活動より 30 モノクロ 一般 テレビ朝日 1978 東京少年鑑別所に収容される中学生は、年々多くなっている。中学生の暴力事件、これにどのようにアプローチすればよいのか。中学校の先生や東京少年鑑別所を訪ねて、考えてみる。企画:教育庁振興課
B0374
B0417 思春期における女子の生理 20 カラー 中、一般 東映 児童生徒の身体的発育は著しく性的成熟も早まり精神的発達との間にアンバランスを生ずる。思春期女子の心身の特性を基底に性の意識や役割を正しく理解させる。
B0337
B0418 思春期における男子の生理 20 カラー 中、一般 東映 思春期の男子の心身の発達の特性を基底に性の意義や役割を正しく理解させ、健全な生活態度を養わせる。
K0961 思春期よりの発言 30 モノクロ 一般 テレビ朝日 1977 すでに非行化しているグループをフィルム取材し、平均的な15才の少女たちのグループをスタジオに登場させ、彼女たちの卒直な発言の中から、この問題の底の深さや、意識を追う。企画:教育庁振興課
K0657 自分でワイシャツを洗う(新しい家事意識3) 30 モノクロ 一般 NET、東京都教育庁 「洗濯」自分でキチンと仕上げるにはどうしたらよいか。それぞれの立場からワイシャツを自分で洗う場合の意見をきく。
C0424 C0425 十代の性と愛 32 モノクロ 一般 学研 ある一家を舞台としたドラマの展開のなかで、家庭での「性に関する対話」がどうあるべきか示唆を与える。
C0429 主婦 その生き方と意見 31 モノクロ 高、一般 東映 「主婦とは何か」家事に精進する主婦、職場で働く主婦、ボランティア活動する主婦のそれぞれ3人の主婦の生活と考え方を記録。
K0612 旬 30 モノクロ 一般 NET、東京都教育庁 食物の旬。その材料が一番おいしい時期のこと。食べ物あっての生命。旬について紹介する。
C0884 小学生と性 子と親の相談室 28 カラー 一般 学研 1977 ある小学校保健室における養護教諭の小学生と親への性教育相談の実話から、性に対する子と親と先生の対話促進と理解を説く。
K0583 少年期の性衝動 めざめてから 30 モノクロ 一般 NET、東京都教育庁 「自慰」の体験をもつ子と、もたぬ子とが社会的な自然科学的な「ポテンシャル」につながるということを考える。
K0641 食卓の演出家に(料菜賢母物語3) 30 モノクロ 一般 NET、東京都教育庁 おいしく食事をいただくには食卓の演出も大きな要素となる。この食卓演出について辻氏と随筆家の岡部伊都子氏に意見をのべてもらう。
B0439 食中毒 19 カラー 一般 共立 一般に食中毒といわれ、一番多くかかるのは細菌による食中毒である。細菌食中毒はどうして起るのか、病原菌がどこにあるのか。予防をするためにはどうしたらよいかを解説。
B0462 初潮にそなえて 15 カラー 小、一般 東映 初潮平均年令の若年化に伴って、初潮前の準備教育が重要視され、その意味や心構え、正しい手当などをわかり易く描く性教育映画。
C1612 庶民の味・宮廷の味 北京(中国の食文化) 30 カラー 一般 岩波映画 1985 中国料理の代表といわれる北京料理は、山東料理など各地の料理の集大成であり、庶民の味から宮廷料理まで層の厚い食文化を誇っている。まず、北京市民の日常食を紹介。さらに、?佛膳飯荘など有名料理店の厨房に取材して、宮廷料理の数々を見せている。企画:キッコーマン株式会社
B0361 シンナーの恐怖 14 モノクロ 一般 東京都映画協会、都広報室 最近、中学生の間にシンナー遊びが増えている。これは非行、事故につながるだけでなく、恐ろしい害を及ぼすことを訴える。
T0537 シンナーの恐怖 14 モノクロ 一般 東京都映画協会 1970 低年齢層に広がっているシンナーの濫用。シンナーの恐ろしい毒性を科学的に明かにした。
多C0727 シンナーは君を滅ぼす 24 カラー 中〜一般 東映 一人の中学生を主人公に、シンナー乱用が本人の心や体をボロボロにするだけでなく、家族や周囲の人までも苦しみと悲しみに巻き込んでいくシンナーの恐ろしさをドラマ化した。


【す】
C0177 スキンシップ 3巻 モノクロ 一般 東映 赤ん坊は、母親との肌のふれあい(スキンシップ)によって愛情を交流しあい、そこに安定した心がつくられていく。乳児期におけるスキンシップの必要性を訴える。
K0501 スキンシップ 3巻 モノクロ 一般 NET、東京都教育庁 母乳か、人工栄養か、子どもが何才になれば母親が働きに出ていいかなどいろいろな意味でスキンシップが話題になっているが、乳児期の母親のあり方と子どもの健康、性格の関連を考える。
C0159 スタミナ家族 3巻 カラー 一般 日本技術映画 米麦混食いわゆる麦めしは、日本人の主食で、とかく欠点をもつといわれている白米食の合理化の手段として、すぐれた力をもっている。その効用を主婦向けに劇構成で画く。
B0509 住まいの科学 衛生と安全 20 カラー 高、一般 日本シネセル 家庭生活の器である住まい。この住まい方を科学的、能率的に工夫し、健康的で快適な環境を作り出す方法をさぐる。


【せ】
K0586 性教育 知らずにはすまされぬ 30 モノクロ 一般 NET、東京都教育庁 最近、性教育について問題になっているが、性とは何か、性教育はだれがやるのか、サイエンスとしての性教育を早急に実施する必要がある。
C0258 清潔な暮らしのために 24 カラー 一般 新生映画 わたしたちの周囲には、数多くのよごれがあり、またこのよごれをより合理的に取りのぞき、清潔な環境を保つことの大切さはいうまでもない。一方最近では合成繊維類もふえ、新しい洗剤も開発され、て、正しい洗濯の知識がともすれば見うしなわれがちである。
N0322 青少年に良い環境を ある地域活動レポート 10 カラー 一般 東京都映画協会 1978 「縁日パトロール」、悪書自動販売機の撤去・改造、たまり場対策、「品川区環境浄化区民大会」などの模様を紹介して、品川区の地域の人々の活動を追う。企画:都民生活局
K0602 精神的成熟度テスト(当世花嫁気質シリーズ3) 30 モノクロ 一般 NET、東京都教育庁 赤ちゃん受難のかげに母親になれない女性がいるようである。
K1019 性!その逃避考(ある市民活動より5) 30 モノクロ 一般 テレビ朝日 1978 性教育を研究、子どもの教育の一環として実施している小学校の先生たちを紹介、その教育現場を取材し、問題点を探る。企画:教育庁振興課
C1440 性の知識 27 カラー 小(高) テレビ朝日 1987 小学校4〜5年生頃から始まる第2次性徴は大人になるための準備の始まりといえる。小学校5年生の性教育授業をとりあげ、男女のからだの変化・仕組み・働きをアニメを使って説明し、月経の仕組みや初潮の指導にまで言及する。
D0228
D0267 性のめざめ 46 カラー 中、高、一般 国映ビデオ 人間回復が叫ばれ、価値観が大きく変化している今日、セックスを取巻く状況も激動している。人間が人間らしく生きるエネルギーとして性を認識させようとしている。
多C0705 生命のシグナル 親子の絆を考える 30 カラー 一般 東映 少子化核家族化の中で育つ最近の子供達は、つまずいたり行き詰まったりしたとき問題が起こりやすい。自殺もそのひとつで、条件さえ揃えばどの子も自殺すると言っても過言ではない。子供の発するサインや、自殺防止の手がかりを、わかりやすく具体的に描く。
K0578 生理指導 30 モノクロ 一般 NET、東京都教育庁 月経について科学的みかた、誤解のないみかた、偏見のないよう教育することの重要性を説いていく。
B1039 世界の食事と健康 21 カラー 一般 岩波映画 1988 すこやかな長寿と健康を実現させるためのバランスのとれた食事とは何か。コーカサスグルジアの長寿地域をはじめ、中国やアフリカの各地に実地調査して、各種データをあわせ、健康と食事の関係をわかりやすく解説する。
B1067 世界の食事と健康 シルクロード編 22 カラー 一般 岩波映画 1989 WHO国際共同研究の一環として日本のスタッフが中国新疆ウィグル自治区に実地調査した記録フィルム。ウルムチトルファン・ホータン・アルタイ各地の食生活をつぶさに写す。
C1341 世界の婦人たちは… 平等・発展・平和をめざして 27 カラー 一般 読売映画社 1985 「国連婦人の十年」の最終年にあたる1985年7月ケニアのナイロビで世界会議が開催された。この会議の状況の報告と仏・米において各分野で活躍する婦人の姿を紹介。婦人の地位向上について、広く理解されることを目的とした映画。
多C0533 善悪のけじめ わが子を非行から守る 28 カラー 一般 東映 近年の非行は低年令化と罪の意識の薄い「遊び型非行」の増加という傾向がある。その背景には、親の過保護、放任があると言われるが、何よりも幼・少年期における「善悪のけじめ」のしつけの欠陥があげられる。この作品は3人の母親の態度を対比的に描き、わが子を非行に走らせない為の親の在り方を示唆する。
A0229 洗たくの科学 よごれ落ちのしくみ 11 カラー 一般 東京文映 よごれがなぜどのようにして落ちるのかを、繊維とよごれの電子顕微鏡撮影や、洗たく機の高速度撮影などにより解明する科学映画。


【そ】
K0658 掃除を整理する(新しい家事意識4) 30 モノクロ 一般 NET、東京都教育庁 「掃除」自分もそう好きでなく、他も認めようとはしないもの。家の掃除のことを主婦、講師の方々から意見をきく。
K0584 早熟 喜べぬ親心? 30 モノクロ 一般 NET、東京都教育庁 現代っ子は早熟だといわれる。早熟とは普通に比べて大人びていることだそうである。では、現代っ子全体が早熟なら、ほんとうに「早熟」な状態とは、どのようなことであろうかを考える。
C0922 ソビエト女性の物語 25 カラー 一般 (ソ連邦) 1975 職業・世代の異なる4人の女性とその職場を紹介。縫製品工場の工場長、映画監督、電球工場の若い女性、リトアニア共和国外相。
B0911 空とぶサラダボール 21 カラー 小〜一般 現代放映 1977 生野菜のきらいな子どもが多い中で、サラダ好きになるお話。アニメを織りまぜながら楽しく描く。
A0246 ソ連の婦人 10 カラー 一般 (ソ連邦) 75年国際婦人年にあたって、記念行事の実行委員会のメンバーに選ばれたソ連の各界女性(工場に働く女性、農園に働く女性、女医、画家など)の生活と意見、および、セミナーの模様。


【た】
B0103 大切な忘れもの 2巻 モノクロ 一般 東映 各家庭で案外かえりみられない夫婦喧嘩は子供にどんな影響を与えるだろうか。
K0661 台所で防ぐ公害(新しい家事意識6) 30 モノクロ 一般 NET、東京都教育庁 ゴミとはどんな代物なのか、捨てない戦術としてどんなことが考えられるか、捨てる場合の方法は…。
多C0718 太平洋を越えて 第一回世界青年の船 30 カラー 中〜一般 毎日映画 日本、オセアニア、ラテン・アメリカの青年が乗船し、北・中南米地域を航海した第一回目の記録。これによって、第二回目以降の「世界青年の船」に関心を持つ各国の青年および関係者に日本政府が主催する「世界青年の船」とはどういうものであるかを紹介しています。
T0711 闘う老人たち 14 モノクロ 一般 東京都映画協会 1973 これまでの老人像から抜け出し、自分たちで考え、行動を起こしはじめた老人達から、明日の老人像を考える。
T0659 立ちあがる老人たち 14 モノクロ 一般 東京都映画協会 1972 文京、町田などの老人団体の活動をレポートし、今日の老人問題を考える。
D0514 男女平等への道 国連婦人の10年中間年世界会議 40 カラー 一般 読売映画社 1980 1980年7月、コペンハーゲンで開かれた世界会議及び英、仏、西独、スウェーデン等の西欧諸国を取材し、世界の婦人問題の現状と問題点を具体的にとらえ、婦人問題の正しい理解を深め、もって男女平等の推進を図る。
K0484 男女はどこまで同権か? 3巻 モノクロ 一般 NET、東京都教育庁 物の見方、考え方など日常のことに対する男女の対応の仕方をとりあげながら、とくに結婚生活という観点から考えていく。


【ち】
C0723 小さな一歩 28 カラー 一般 桜映画 5ヶ月をすぎた赤ちゃんの離乳食の与え方や、子供の意思の芽ばえ、自分で座り、はいはいをし、一人立ちをしてはじめて一歩を踏み出すまでの成長の過程を解り易く説く。
K0506 父を語る 3巻 モノクロ 一般 NET、東京都教育庁 父親は子どもにどんな影響を与えるのか。という問題を子どもの立場になって語る。
K0429 K0532 父親が子供に 3巻 モノクロ 一般 NET、東京都教育庁 最近、父親の世評がかんばしくなく、“父権喪失”“父親不在”などといわれている。そこで、父親たるものは如何にあるべきか。また、父親が子に残すものは何かを主婦達と考える。
多C0187 父親 何をなすべきか 29 モノクロ 一般 東映 父親には子供の成長のために母親とはちがった役割がある。その役割を子供の心身の発達段階―幼児期、児童期、少年期、青年期―に分けて描き、父親独自の役割は何かを考える。
C0597 地中海の幸(文明と食生活3) 30 カラー 一般 NHK 地中海に面したイタリアとスペイン。この2つの国の魚料理をはじめとした独特の料理や食生活を紹介する。
多C0393 中学時代 受験にゆらぐ心 32 カラー 一般 東映 天体観測に夢をはせた一高校生の回想と追憶のドラマを通して、現在の受験体制の中でも子供達の感受性や個性を暖かく見つめる姿勢を失いたくないと訴える。
C0233 中古の魅力 30 モノクロ 一般 民間放送教育協会 現代生活では消費ブームにより、捨てられる品物が多い。それは住居との関連によるところが大きい。しかし、中古品をもう一度みなおしてみよう。
C0443 中性洗剤を追求する 22 カラー 一般 東映 各種の実験を通して中性洗剤の皮膚に及ぼす影響や体内残留、催奇性の問題などを追求し、安易な洗剤使用に対して消費者の注意を喚起する。
C1807 中年からの私づくり 4人の女性の場合 31 カラー 一般 桜映画社 1997 中年からの人生で、女性たちが、これからどのように自分らしい、納得のいく未来をさがし、自己実現を果たしていこうとしているかについて、4人の女性の場合を、とおして考える。
C1613 厨房にみる味の秘訣 調理と医食同源(中国の食文化) 32 カラー 一般 岩波映画 1985 中国料理における多彩な調理技術を、北京飯店の厨房にカメラを入れて紹介。いろいろな切り方、乾物のもどし方、スープの取り方、炒め方など。他に漢方薬に使う材料を取り入れた滋養料理や、仏教思想を受けつぐ素菜(精進料理)など。企画:キッコーマン株式会社


【つ】
B0640 つけものいまとむかし 20 カラー 一般 農林放送事業団、記録映画社 1973 種類、漬け方、原理を簡単に説明。すぐき漬け、いんろう漬け…。工場で大量につくられていくたくあん漬け、なら漬け、その加工の模様を紹介。
K0492 妻のための精神美容術 3巻 モノクロ 一般 NET、東京都教育庁 美容術が発達し、いつまでも若々しく化粧することができるようになったが、その精神面ではどうかを高校生の討論を含む精神的な若さの重要性を訴える。
C0049 妻の地位 3巻 モノクロ 一般 三木プロ 結婚披露宴の席上、立派な夫婦関係や家庭生活について説く父のスピーチを聞いた娘は現在の父と母の生活態度やお互いの関係はどうかと考える。


【て】
K0548 適令期は消えてゆく 30 モノクロ 一般 NET、東京都教育庁 結婚する若い人々と、親の世代の人達の発言、意見をとらえ、適令がもつ問題点を社会問題として追求する。


【と】
K1076 当方70歳独身求む恋愛 30 モノクロ 一般 テレビ朝日 1979 茶飲み友達ならともかく、老人の結婚は財産や係累などいろいろ難しい面がある。が、孤独な老人のため、大田区には同棲を公認する老人クラブ小平市には老人専門の結婚相談所などがある。晩年の生活を考える取材。企画:教育庁振興課
K0707 都会に老いて(3) 時代をみつめて生きる 30 モノクロ 一般 NET、東京都教育庁 老人向雑誌に寄せられた体験発表をもとに老人の生き方を考える。社会の現状や方向を知り、主体的に行動する老人クラブの活動例などを紹介する。
K0709 都会に老いて(5) 枯淡の境を返上して 30 モノクロ 一般 NET、東京都教育庁 老人が老人としてではなく、人間として若々しく生きるにはというテーマで50才以上の男女を会員とし、明るい男女交際を実行している日本日向倶楽部のゆき方を紹介する。
K1101 ドキュメント・トーク“母” 30 カラー 一般 テレビ朝日 1980 母と子。それは人間にとって永遠のテーマである。母の日にちなみ、日本の各界で活躍している、世代を異にする人々にそれぞれの「母」について聞き、いま母であり、子であることの重荷と喜びとを考え直す。企画:教育庁振興課
D0380 どっこい!人間節 121 モノクロ 一般 小川プロダクション 1975 横浜・寿町周辺は山谷、釜ヶ崎と並ぶ労働者の三大寄せ場の一つで、全国から仕事を求めて約5,000人が「ドヤ」(簡易宿泊所)で暮らしている。製作スタッフは彼らと共に「ドヤ」に寝起きして、彼らが次第に自らを語っていく姿を丹念に記録した。構成:小川紳介