文学 あ〜わ

【あ】
C0996 嵐が丘(世界名作の旅) 25 カラー 中〜一般 日本シネセル 1975 世界文学「嵐が丘」の舞台であり、原作者エミリ・ブロンテの故郷でもあるヨークシャ地方ホワーズ村を訪ねて、作品の背景と原作者の性格等をさぐる。
C1000 アンデルセンの世界(世界名作の旅) 25 カラー 中〜一般 日本シネセル 1975 「童話の父」アンデルセンは世界中の人々に読まれている。彼は、「私の頭上には幸運の星が輝き多くの人々を差置いて、私のような者にこんなにも多くの喜びがなぜあたえられたのかふしぎでならない」と書いているがアンデルセンの童話には、いつも幸福と不幸がとなり合っているのである。
C1053 アンデルセンの世界 28 カラー 一般 学研 1980 「童話の王様」アンデルセンはどんな人だったのか?その作家としての資質が形成された前半生を中心に、豊富な資料、デンマーク、イタリアのロケ、人形アニメによる作品の紹介で描く。
C0990 アンネの日記(世界名作の旅) 25 カラー 中〜一般 日本シネセル 1975 ヒットラーによるユダヤ人の迫害から逃れるため、家族とともにかくれ家に住んだアンネ・フランクの13歳から15歳の間に記された青春の魂の記録を通して、一家で唯一人の生存者父親の話、アンネが通った小学校や同級生、かくれ家に食糧を運んだ家主さんの話などを紹介する。


【い】
D0284 幾山河の歌 牧水 36 カラー 高、一般 マツオカプロダクション 詩情豊かな牧水の歌を通して自然の心や、人間の生き方を味わい、生活の中での歌の心を考えさせる映画である。
C1509 井原西鶴 25 カラー 中〜一般 共立 1989 西鶴の「好色一代男」や「日本永代蔵」など代表作をとりあげ時代背景や作品の特徴を明らかにする。作品の朗読、作品を生んだ土地の実写や絵巻、草紙などの資料を紹介し多角度から西鶴の実像をさぐる。
PA0266 イリュージョン 12 カラー 小〜一般 ラジオ・カナダ 1975 野原で遊ぶ子供達の前に現われた魔術師。文明の悪魔を象徴する魔術師は、音楽と共に犬を自動車に、木を鉄塔に、森を高層ビル群に変えてしまう。やがて子供達はベルトコンベアに組みこまれて…。監督:フレデリック・バック。原題:Illusion


【お】
D1096 奥の細道の世界 36 カラー 高〜一般 学研 1984 曽良とともに東北・北陸を旅し、その想いをつづった松尾芭蕉の“奥の細道”の世界を、映像によってとらえたもので、芭蕉の生いたちから始まり、奥の細道でつづる芭蕉人間性について描いている。
A0145 臆病騎士物語 5 カラー 幼、小 MGM T・アヴェリーのドルービー・シリーズの一本。むっつりした犬のドルービが、ドラゴンをやっつける話
D1054 オサムの朝(あした) 106 カラー 小〜一般 映画「オサムの朝」製作委員会 1998 会社人間の修は突然の配転を契機に人生を考え直すため、少年時代をすごした那須高原へ旅立つ。途中、一人旅の少年と出会った修は、大自然の中で育った少年時代を語り始める・・・。監督:梶間俊一 原作:森詠 主演:中村雅俊 ヴィスタ
C0997 オデュッセイア(世界名作の旅) 25 カラー 中〜一般 日本シネセル 1975 アテネからイタリーへ、そしてミケーネヘとトロイ戦争を訪ねてペロポネソス半島の旅へ出る。オデッセウスが上陸した入江、博物館、すみれ色したエーゲ海、数々の遺跡。ギリシャ国立博物館には、ミケーネの黄金の遺品が展示されている。
A0146 おもちゃの逆襲 14 モノクロ 小〜一般 おもちゃ工場へ踏み込んだナチスが、木製のおもちゃたちに翻弄される。レジスタンスを玩具や人形に託して表現。せりふはなく音楽のみで実写をくみあわせた人形アニメ


【か】
C0991 風とともに去りぬ(世界名作の旅) 25 カラー 中〜一般 日本シネセル 1975 深紅(スカーレット)の女と赤い大地、アメリカ南部、ジョージア州アトランタの大地は、まさに赤土だった。南北戦争によって南軍は負け、貴族的な南部社会は音をたてて崩れた。しかし今もかつての支配者であった白人の豪邸が、新しい黒人たちのエネルギーに溢れる街々とは別に、ひっそりと孤高を保っている。
C0491 川端康成と伊豆 30 カラー 高、一般 アド創造 「伊豆の踊子」の学生と踊子がたどる道程を忠実にカメラで追いながら、奈良岡朋子の朗読を加え、急逝寸前の川端康成氏の貴重な姿を挿入、日本の近代文学の名作を紹介する。


【き】
A0138 きつつきの舞踏会 7 カラー 幼、小 キャスル フイルム 扮装して舞踏会に入り込んだキツツキがひき起こす大騒ぎ。
PB0262 紀貫之 31 カラー 高・一般 毎日映画社 1983 平仮名を駆使して心の自由な表現に成功した最初の日記文学土佐日記」の著者で「古今和歌集」の撰者・紀貫之。その生涯と事蹟をたどりながら、国宝級の書を豊富に紹介し、書における平仮名の誕生を説明する。


【け】
C1931 源氏物語の世界 30 カラー 高〜一般 学研 1982 光源氏の生涯に中心に、全巻の流れをとらえるとともに、この作品がどの様な時代背景や風土の中で展開されたかを、物語にまつわる遺跡・史料をもとに描いている


【こ】
多C0746 古今和歌集 25 カラー 中〜一般 共立 後世の詩歌に大きな影響を与えた古今和歌集を取り上げ、そのなかの代表的な歌人とその歌を風景や絵巻等の資料によって映像化し、歌の朗読をまじえて歌人や時代背景についての理解を深める。


【し】
PA0222 子規 その心 21 カラー 一般 朋映プロ 1981 愛媛県松山市に生まれた正岡子規の生涯を描くとともに、近代文学史上に特異な役割を果したその作風にもふれる。
B0580 詩人とふるさと 22 カラー 中、高、一般 鹿島映画 日本の近代詩の分野に重要な地位を占める四人の詩人(藤村、白秋、朔太郎、光太郎)をとりあげ、日本の近代文学の主要な主題となっている詩人とふるさとの関係を描く。


【そ】
B0631 漱石の世界 22 カラー 中〜一般 共立 1977 漱石東京帝国大学文科大学(現東京大学)在任中に処女作“吾輩は猫である”を発表した頃の近代化に歩む日本の時代的背景をさぐるとともに、漱石人間性や作品に対する理解を深める。


【て】
A0144 テレビ騒動 6 モノクロ 幼、小 MGM 刑務所を脱獄したクマが、保安官の家のテレビの中に隠れたのはいいが、一人でさまざまな番組の登場人物の真似をしなければならなくなり大忙し。


【と】
C0998 ドン・キホーテ(世界名作の旅) 25 カラー 中〜一般 日本シネセル 1975 アルガヤシーリャ村を訪ねた。ここが物語にある「その名も思い出したくない村」ということである。村には作者セルバンテスの像もあり、村の駐在さんが「セルバンテスの牢屋」をあけてくれてここで「ドン・キホーテ」を書いたと説明。「ドン・キホーテ」の「思い姫」ドルシネーアの生家があるというトボソ村も紹介。


【な】
C0666 鉛の兵隊 25 カラー 幼、小 虫プロ キャンテイとズッコのキャクターが紹介するアンデルセン原作「一本足のスズの兵隊」のアニメ化。


【に】
C1238 日本のアンデルセン 久留島武彦のこころ 30 カラー 一般 教映プロ 1983 明治末から大正・昭和にかけて全国の子供たちに童話を語りつづけ、“日本のアンデルセン”と言われた久留島武彦の生涯をたどり、幼児教育において語り聞かせることの意義を説く。
C0812 日本の心をもとめて 俳句の世界 25 カラー 中、高、一般 東映 日本独特の美的感覚や心は、四季折々に移り変る季節感にある。その自然と人生をみごとに融合させ、独特の境地を開いた芭蕉を中心に、西行、蕪村、一茶、子規など季節感情豊かな句境を美しく描く。
C0999 人形の家(世界名作の旅) 25 カラー 中〜一般 日本シネセル 1975 イプセンは南ノルウェーのシェーンで生れ、ベルゲンで劇作家として第一歩を踏みだした。だが劇作家として彼を正当に評価しないノルウェーに我慢できず、36歳のとき祖国をはなれ、ヨーロッパの各地で「人形の家」「ぺールギュント」等の作品を書いた。世界の劇作家となり、1891年、28年ぶりに帰国した時には63歳であった。


【は】
C0347 芭蕉 28 モノクロ 中、高 下村プロ 芭蕉の遺跡やその旅の風物をとおして俳句を紹介し、文献、資料等で芭蕉の生涯を描いている。
C0993 ハムレット 世界名作の旅 25 カラー 中〜一般 日本シネセル 1975 デンマークのエルシノア城を訪れて、「ハムレット」の生れた背景と土地の歴史を紹介し、ロンドンっ子の間でジーンズ姿で上演されるシェークスピア劇の人気の秘密を解きあかす。


【ひ】
C0992 ピノッキオ(世界名作の旅) 25 カラー 中〜一般 日本シネセル 1975 イタリア中部フィレンツェに、家具職人の町サンファリーノがある。作者コッロディはこの町に家を借り「ピノッキオの冒険」を書いた。その家は今も残されている。フィレンツェから西へ、ペシアの近くにコッロディという村があり村には領主の豪華な館がある。彼の父は館の料理人で、この村でのコッロディの少年時代が偲ばれる。


【ふ】
A0142 ブルの留守番 6 モノクロ 幼、小 二匹の子ネコの子守りを頼まれたブルドックは大わらわ。


【へ】
C0272 平家物語の世界 25 カラー 高、一般 学研映画 清盛の死、壇の浦合戦、建礼門院の三点に焦点をしぼり、文学的手法を導入して、その雰囲気を描く。


【ほ】
C1894 ぼくは王さま 20 カラー 幼・小 東映 2001 たまごが好物で、わがままだけどにくめない、王さまがまきおこす珍騒動を描いた、寺村輝夫と和歌山静子の児童文学を映画化した作品。1.「おしゃべりなたまごやき」2.「王さまタクシー」の2話からなるオムニバス構成
多B0448 ホシガリ姫の冒険 20 カラー 小・中 学研 わがままに育ち、贅沢になれてしまったカトリーヌ姫は、懲らしめのため姿形を変えられて、貧しいジャンの家で暮らすことになり、次第に地道で堅実な子供になっていきます。貯蓄心や健全な生活習慣を身につけることの大切さを教えます。


【り】
A0143 リスとドナルドダック 6 カラー 幼、小 デズニープロ ドナルドダックとリスが、ピーナッツを取りッこする話
D0219 良寛を求めて 42 カラー 高、一般 マツオカプロ 良寛ゆかりの地、新潟、岡山、兵庫、埼玉の各所をたずねながら良寛の作品の心を味わいその人間性、詩情、真実の心に触れようとする。


【ろ】
A0141 ロコとロボ 6 モノクロ 幼、小 ウサギとオオカミの愉快な追いかけっこ。


【わ】
B1314 わらぐつの中の神様 23 カラー 幼、小 アポロン音楽工業 1990 雪のふる夜、マサエは、こたつにあたりながら、祖母が話す「心をこめて編んだわらぐつにまつわる娘と大工の話」に耳をかたむけていました。話を聞くうち、マサエはそれが誰の話なのか、気がつきました。原作:杉みき子
D0745 わんぱくパック 70 カラー 小〜一般 青銅プロ、共同映画全国系列会議、関東配給普及会議 1977 井土ひさし原作「真夏の夜の夢」を映画化したミュージカル。合唱団に所属する太郎は家庭教師に夏の合宿をとめられ物置でストライキをし、夢を見る。妖精パックが現われ、太郎の身代わりになり両親を説得する。親子映画第12作。監督:加藤盟 出演:出門英

語学 あ〜わ

【あ】
A0327 あそこにのぼればうみがみえます 5 カラー 一般(外国人) 日本シネセル 1981 外国人のための初歩日本語教育映画。
C0499 あなたは聞き上手? 28 モノクロ 一般 学研 話合いの経験を豊富に持っている人でも、道理にかなった正しい話合いをしているかというとそうではないことが見受けられる。話し手の立場にたって聞くことの大切さを教える。
A0375 あのいわまでおよげますか 5 カラー 一般(外国人) 日本シネセル 1979 外国人のための初歩日本語教育映画。
A0325 あめにふられてこまりました 5 カラー 一般(外国人) 日本シネセル 1980 外国人のための初歩日本語教育映画。


【い】
A0328 いえがたくさんあるのにとてもしずかです 5 カラー 一般(外国人) 日本シネセル 1981 外国人のための初歩日本語教育映画。


【う】
A0238 うつくしいさらになりました 『なる』『する』 5 カラー 一般(外国人) 日本シネセル 外国人のための初歩日本語教育映画。


【え】
B0078 英語の正しい発音 2巻 モノクロ 中、高、一般 学研映画 英語の正しい発音の仕方について説明する。
B0079 続・英語の正しい発音 2巻 モノクロ 中、高、一般 学研映画 英語の正しい発音の仕方について説明する。


【お】
A0257 おかねをとられました(受身の表現1) 5 カラー 一般(外国人) 日本シネセル 1977 外国人のための初歩日本語教育映画。
A0326 おけいこをみにいってもいいですか 5 カラー 一般(外国人) 日本シネセル 1981 外国人のための初歩日本語教育映画。
B0511 おばあさんとつぜんかえる している、してある、しておく 21 カラー 一般 日本シネセル 日本語の動詞の動作・状態を表す言い方のうち「している」「してある」「しておく」などを中心として、それらの言葉の適時・適切な使い方について、その基本的な形を理解させる。
A0280 おみまいにいきませんか 5 カラー 一般(外国人) 日本シネセル 1978 外国人のための初歩日本語教育映画。


【か】
C0132 会議のすすめ方 3巻 モノクロ 一般 日本生産性本部 民主的な意見調整の場としての会議の運営について、その技術指導を行なう。
C0645 意思決定のための会議(会議の進め方) 30 カラー 一般 東映 会議は一人一人の意見を全体に反映する重要な場である。この会議の成立の要件やその進め方についての基本的な知識や技術について解説する。
C0732 学習のための会議(会議の進め方) 30 カラー 高、一般 東映 話し合いによる学習効果を高めるために必要な基礎知識や技術、態度を実践的に解説
A0256 かまくらをあるきます 移動の表現 5 カラー 一般(外国人) 日本シネセル 1977 外国人のための初歩日本語教育映画。


【き】
C0400 君でも話せる みんなの前で話すとき 31 モノクロ 一般 東映 集会や会議等、人前で話す機会や必要も多くなっているが、それが苦手の人も非常に多い。ある企業で起った問題を例に人前で話すときの心構えや心得、留意点を明解に描く。
A0271 きょうはあめがふっています して、している、していた 5 カラー 一般(外国人) 日本シネセル 1977 外国人のための初歩日本語教育映画。
A0255 きりんはどこにいますか 「いる」「ある」 5 カラー 一般(外国人) 日本シネセル 1977 外国人のための初歩日本語教育映画。


【け】
C0520 敬語(1) 人間関係とことば 27 カラー 一般 日本シネセル 日本語特有の表現の一つとしての敬語を、使われる場面や人間関係を示して、外国人に対して理解させる。
B0471 敬語(2) 秋の一日 22 カラー 一般 日本シネセル 「やる、あげる」「もらう、いただく」「くれる、くださる」など授受関係のことばをとりあげて解説する。


【こ】
B1137 こうして話せばいいんだね 話し方・聞き方 19 カラー 小 東映 1991 4年1組の掲示版の使用をめぐって意見の対立する二つのグループが、学級会で話し合うことになった。自分の意見を述べる、他の人の話の要点を正確に聞く、話し合いの場でのルールなど、上手な会議のすすめ方を、劇構成をとり混ぜながら具体的に示す。
C0710 心のふれあう対話の研究 ロールプレイング 27 カラー 一般 文教映画社 対話を通して心の通じ合う人間関係を学ぶ方法として、ロールプレイングがある。2、3の場面を通して、ロールプレイングの特質を知り、自らの心のふれあいの実現へとさそう。
B0231 言葉づかい 2巻 モノクロ 高、一般 東映 乱れた言葉づかいは人間関係の円滑を阻害する。そこで正しい言葉づかいを具体的に要点を示し、普段の心がけを教える。
B0186 コトバと態度 2巻 モノクロ 小、中 三木プロ コトバと態度が日常生活にどんなに大切であるかを具体的に注意したときと、不注意のときの結果を例にして説明したもの。
C0623 ことばと態度 23 カラー 高、一般 東文 “ことば”は話し手のちょっとした態度で生きもすれば死にもする。このことばと態度が一体であり、話し手、聞き手の態度の大切さを訴える。
A0432 このきっぷをあげます 5 カラー 一般(外国人) 日本シネセル 1983 外国人のための初歩日本語教育映画。
A0219 これはかえるです 「こそあど」+「は〜です」 5 カラー 一般(外国人) 日本シネセル 外国人のための初歩日本語教育映画。羽田空港を背景にして、日本人旅行者の会話を、劇映画形式で教材にしている。


【さ】
A0237 さあ、かぞえましょう 助数詞 5 カラー 一般(外国人) 日本シネセル 外国人のための初歩日本語教育映画。
A0220 さいふはどこにありますか 「こそあど」+「が〜ある」 5 カラー 一般(外国人) 日本シネセル 外国人のための初歩日本語教育映画。
A0324 さくらがきれいだそうです 5 カラー 一般(外国人) 日本シネセル 1980 外国人のための初歩日本語教育映画。


【し】
A0236 しずかなこうえんで 形容動詞 5 カラー 一般(外国人) 日本シネセル 外国人のための初歩日本語教育映画。
C1273 社会人としての言葉遣いの基本 30 カラー 一般 東映 1984 上手に使いたい気持はあっても使いこなせない敬語。職場での上司・来客とのやりとりを、尊敬語、謙譲語、美化語、丁寧語と順次例示・解説する。人間関係をスムーズに運ぶために、時と場所・状況に応じた言葉遣いを考えていく。


【す】
B0512 スキーは大好き 行く・来る 20 カラー 一般 日本シネセル 日常生活の言葉として「行く」と「来る」の問題で、話し手の方向への移動、進行、継続状態の変化、物事の発生等動詞の種類を整理し、ごく常識的一般的場面での使い方を理解させる。


【せ】
A0473 せんせいをおたずねします(待遇表現2) 8 カラー 一般(外国人) 日本シネセル 1983 京都在住の大学講師が研究のため、奈良の大学教授宅を訪問する。この時の会話を通し、外国人に実際の場に即した初歩の日本語を理解できるよう製作したもの。


【そ】
A0278 そうじはしてありますか 5 カラー 一般(外国人) 日本シネセル 1983 外国人のための初歩日本語教育映画。


【た】
B0151 正しい話し方 2巻 モノクロ 中、高、一般 東映 私達はこの社会に生活している限り、人と対話をしないでいるわけにはいかない。ごく日常的な会話もあれば重要な目的をもつ話合いもある。正しい話し方はどんな要領でしたらよいか。(1)まごころをもって話す (2)明るい態度 (3)正確に話す 等の三原則を中心に描く。


【ち】
B0510 ちょっと手伝ってくださいませんか 依頼の表現 20 カラー 一般 日本シネセル 他人にものを頼むときの表現である。「してくれませんか」「してくださいませんか」「していただきたいんですが」「してくれません」「してくれない」など基本的なものを理解させる。


【て】
A0434 てつだいをさせました 5 カラー 一般(外国人) 日本シネセル 1983 外国人のための初歩日本語教育映画。
A0323 てんきがいいからさんぽをしましょう 5 カラー 一般(外国人) 日本シネセル 1980 外国人のための初歩日本語教育映画。


【と】
A0269 どちらがすきですか 比較・程度の表現 5 カラー 一般(外国人) 日本シネセル 1978 外国人のための初歩日本語教育映画。


【な】
A0235 なにをしましたか 動詞 5 カラー 一般(外国人) 日本シネセル 外国人のための初歩日本語教育映画。
A0279 なみのおとがきこえてきます 5 カラー 一般(外国人) 日本シネセル 1978 外国人のための初歩日本語教育映画。


【に】
C0490 日本語へのいざない 27 カラー 一般 日本シネセル 日本語の挨拶から始まり、基本文型や単語を日本的な風景や雰囲気の中で様々に展開、発展させる。また漢字、ひらがな、かたかなの成り立ちについても外国人にわかり易く解説する。
A0433 にもつをもってもらいました 5 カラー 一般(外国人) 日本シネセル 1983 外国人のための初歩日本語教育映画。


【み】
A0373 みずうみのえをかいたことがありますか 5 カラー 一般(外国人) 日本シネセル 1979 外国人のための初歩日本語教育映画。
多B0391 みんなよい子 よいことば 20 カラー 小(低) 学研 あいさつは日常生活の基本です。そのため幼児のころから、正しい言葉の躾をしなければなりません。特に小学校新入時における話し言葉の指導は重要です。この映画は、日常生活の様々な場面での会話をとらえ、低学年の児童が興味をもって言葉への関心が高まるよう構成されています。


【も】
B1225 文字の普及 近世の技術と生活 21 カラー 中〜一般 桜映画社 1995 江戸時代、人々を支配する為に使われていた文字は、近世後期、商品作物による商品経済の発展につれ、読み書き算盤が庶民の必需品となった。寺小屋での学習、木版印刷の技法などを、群馬県を舞台に紹介している。
A0270 もみじがとてもきれいでした です、でした、でしょう 5 カラー 一般(外国人) 日本シネセル 1978 外国人のための初歩日本語教育映画。


【や】
B0088 やさしい英会話 2巻 モノクロ 中 学研映画 ジョン少年とその家族を主な人物として日常生活に使われる基本的な会話をおりこんで描いた。
A0221 やすくないです たかいです 形容詞とその活用導入 5 カラー 一般(外国人) 日本シネセル 外国人のための初歩日本語教育映画。


【よ】
A0472 よくいらっしゃいました(待遇表現1) 5 カラー 一般(外国人) 日本シネセル 1983 母親が娘の嫁ぎ先の京都を訪ねる。この母親を若者夫婦が京都を案内する。出迎えから、京都見物の時の会話を通し、外国人に初歩の日本語を理解できるように製作したもの。
A0374 よみせをみにいきたいです 5 カラー 一般(外国人) 日本シネセル 1979 外国人のための初歩日本語教育映画。

スポーツ な〜わ

【に】
K1024 日本人はネコ科? ある市民活動より 30 モノクロ 一般 テレビ朝日 1978 競技体操の名門大学「日本体育大学」を訪れて、その教育の現場から、日本体操を背負って立つと言われる一人の若者を中心に追いながら、体操教育のあり方を考える。企画:教育庁振興課
C0618 日本スキー教程 32 カラー 一般 フエダプロ ビギナーから上級まで、スキーヤーを対象に、最も新しい練習法、指導法を紹介。
C1091 日本スキー教程 30 カラー 一般 フエダプロ 1980 今回のスキー教程は、7年ぶりに全面改定した80年代の新しいスキー指導である。基本・応用編を一巻にまとめ、スキーの練習に最も大切な運動要素(身体の使い方)、スキー操作をトップスキーヤーの滑りで紹介する。
C0688 日本の泳法 母と子の水泳教室 30 カラー 一般 日本綜合映画社 日本では古くから水泳は武術の一種とされいろいろな流派が生れた。その一つ、小堀流踏水術を今に伝える姿として母と子の水泳教室の指導風景を紹介する。


【ね】
T1227 熱戦!プレーボール 15 カラー 一般 東京都映画協会 1983 甲子園への道を求めて高校野球東京大会の熱戦が続けられ、このほど代表校が決まったが、これを陰で支えた審判員達の役割も大きい。サラリーマン、商店主等それぞれの職業を休んで試合にのぞみ、熱戦を裁いた彼等の苦労をレポートする。


【は】
A0102 走り高とび 1巻 モノクロ 小 東映 準備運動、砂場の準備、いろんな跳び方と留意点。模範的演技。
C0687 走れ 車椅子バスケットボールヘの招待 24 カラー 一般 シネビデオ 車椅子生活というハンディをはね返し、明るくたくましく生きる姿を車椅子バスケットボールの中に追い、一般の人々の理解を求める。
C0784 バスケットボール 基礎技術 32 カラー 中、高、一般 東文 バスケットボールの技術は、基礎技術が土台となって素晴らしいプレイができる。バスケットボールはハビットゲームであると言われる理由をよく理解して、くり返し基礎技術を習得することがゲームに勝つ最良の方法であることを、実技を追いながら解説する。
C0206 バスケットボール技術編 3巻 カラー 中、高、一般 東映 この映画はニチボー平野バスケットボールの実際の練習風景や試合の模様を特殊撮影を駆使しながら描き出し、ニチボー平野の尾埼監督の解説によって、真のバスケットボールを正しく理解させる。
K0983 裸の青春マッタナシ 30 モノクロ 中〜一般 テレビ朝日 1978 「日本相撲協会」が、新弟子の実技・教養の両面での教育指導を目的として設立した「相撲教習所」の猛稽古ぶりを紹介する。企画:教育庁振興課
A0242 バタフライ(水泳教室シリーズNo.4) 10 カラー 小〜一般 東文 1976 バタフライは、手足の動きが左右全く同じで、スピードの原動力を足より腕におくことが大きな特徴。その基本泳法をわかりやすく説く。
C0898 バドミントン 基本の技術 30 カラー 中〜一般 東文 1978 バドミントンは、誰でもできる楽しいスポーツ。正確なストロークをするためのフットワーク、それを支える体力と精神力は、基本技術の積み重ねと、練習・努力でみがかれ、素晴しいプレーに結びつく。その基本技術をわかりやすく解説する。
C0895 母と子の体力づくり 家庭・学校・社会の連携 29 カラー 一般 東映 1977 子供の体力づくりの重要性を痛感したPTAの母親が、家庭だけで出来る限界を知り、学校と連携をとると共に地域ぐるみで、子供の体力づくりに積極的に取り組んでいる実践の記録。
C0461 バレーボール 基本技術 25 カラー 中、高、一般 近代映画協会 基本姿勢、パス、レシーブ、トス、アタック、フェイント、ブロック、サーブ等基本技術を詳細に解明し、少しでも多くの人がバレーボールと親しめるように解説する。
B0230 バレーボール教室 2巻 モノクロ 小(高)、中、高、一般 東映 六人制バレーボールの攻撃、守備面における基本技術や応用技術、留意点、練習法などを明確に描く。


【ひ】
A0746 ビギナーのスキー教室 石打・塩沢 12 カラー 一般 福原フィルムス 1988 はじめてスキーを始める人の為に、板を付けて歩く所から、プルークボーゲンが滑れるようになるまでの、スキー教室での指導を紹介する。基本技術のポイントが、初心者にも分かり易く、スキーの楽しさを教えてくれる。
C0961 ビッグ4のスーパーテニス 最高の技術レッスン 基礎編 25 カラー 一般 フジ映像 1978 テニス界のスーパースター、ジミー・コナーズ・ビョルン・ボルグ、マニュエル・オランテス、ジレルモ・ビラスのプレーをとおして、テニスの基本は、グランドストロークをマスターし、サービスを正確にコントロールすることにあり、基本の習得が上達への早道であることを解説する。
C0962 ビッグ5のスーパーテニス 最高の技術レッスン 実践編 25 カラー 一般 フジ映像 1978 ビッグ4―コナーズ、ボルグ、オランテス、ビラス―の白熱した試合の中には、様々の高度なテクニックが沢山盛り込まれている。それらのテクニックを徹底分析しながら神和住純が、実戦に生かすポイントを解説する。
B0346 美と力 体操競技 19 モノクロ 中、高、一般 三井芸術プロ 美しさと力強さ、これが体操競技である。この競技は男女あわせて10種目がある。鉄棒、平行棒、吊環、鞍馬、跳馬(男・女)徒手(男・女)段違平行棒(女)平均台(女)
C0034 ヒマルチュリ 3巻 モノクロ 一般 東京テレビ映画 昭和35年5月、慶応山岳部のヒマラヤ登山隊のヒマルチュリ登山を描き、氷壁を突破し登頂に成功するまでを記録する。
C0824 氷雪技術 25 カラー 一般 中日映画社 雪の斜面の登高・下降の基礎技術、アイゼン技術、滑落停止技術、氷雪上の登はん技術等わかりやすく解説する。
A0240 平泳ぎ(水泳教室シリーズNo.2) 10 カラー 小〜一般 東文 1976 平泳ぎは、体をできるだけ水平にのばし、手のかきとキックで進む。その基本泳法をわかりやすく説く。


【ふ】
C0495 ファミリースポーツのすすめ 30 モノクロ 一般 岩波映画映画 日常生活の中で、家族がいっしょにできる運動のアイデアを提供する目的で、幼児とお母さんの体操から用具を利用した運動を紹介する。
B0584 フィールド・アスレチック 20 カラー 一般 東映 フィールド・アスレチックとは、大自然の中で行う一種の障害物競争で、老若男女だれにでもできる楽しいスポーツ。その競技方法を描く。
K0871 フィールドで汗を 30 モノクロ 一般 NET、東京都教育庁 国立競技場より中継。とかく、家庭にとじこもりがちな主婦の方々に、手近にできる体力づくりを紹介する。
C0381 フランススキーの妙技 30 カラー 一般 日本教育映画 フランススキー界の大御所エミール・アレとその弟子アドビアン・テビラールによる新しいフランススキーの紹介、苗場国際スキー場を縦横に滑りまくる素晴らしいスキー映画である。


【へ】
K0883 平均45歳の婦人水泳教室 30 モノクロ 一般 NET、東京都教育庁 中年すぎの健康づくりが、とりざたされている昨今、平均年齢45歳のこの教室をとおして、暮しの中のスポーツのあり方を考えてみる。
PC0083 ペレの妙技 サッカーの神様 83 カラー 高、一般 ペプシコーラ サッカーの基本的な技術とその応用について、ペレ自身が実技をし、そのすばらしさを示しながら解説する。そしてその間に高度のテクニックを競う試合の模様を紹介し、その技術が実際に生かされる場面をとらえる。


【ほ】
D0515 北壁に舞う 100 カラー 一般 「北壁に舞う」製作委員会 1979 世界三大北壁の最後の難関といわれる、グランドジョラス北壁のウォーカーピークの単独登頂に成功し、世界登山史上に輝ける北壁三冠王となった長谷川恒男の長編ドキュメンタリーである。不屈の闘志と強靱な意志、忍耐をもって苛烈な大自然にとけあっていく―クライマー(登攀者)の爽やかな姿とそれを支える妻満子さんの姿を描く。
C0462 歩行の科学 25 カラー 一般 東映 どこでも、誰でも手軽にできる運動である歩行を生理学的な側面や実験を通して探り、運動不足や老化を防ぐために有効な歩行の具体的方法を示唆する。
C1018 穂高岳讃歌 32 カラー 中〜一般 東邦クリエイティブ 1979 我が国近代登山の原点として、多くのアルピニストを育ててきた穂高岳。しかし、この穂高もまた、大衆登山時代を迎え、その自然が損われようとしている。その穂高の四季の自然を七年もの歳月をかけて撮影した記録。


【ま】
B0281 B0494 魔女のバレーボール 2巻 カラー 中、高、一般 学研映画 バレーボールを基本編と技術編に分けて解説する。基本編は基本プレーをスローモーションを多用して分析し、技術編は世界選手権、オリンピックに出場したニチボー貝塚チームのプレーを紹介する。
多C0625 松平康隆のバレーボール教室 基礎技術篇 30 カラー 中〜一般 バック・イン・ビデオ バレーボール界の指導者として功績のある、松平康隆氏が、基礎技術から、基本ルール、テクニック、フォメーションプレイを分かり易く丁寧に指導します。
B1235 マリンスポーツ入門 ヨット、スキューバダイビング 21 カラー 高〜一般 東京シネ・ビデオ 1996 マリンスポーツの代表、ヨットとスキューバダイビングの基本的な知識、技術をイラストやアニメーションを交えて分かりやすく説明する。海での具体的な訓練の様子を、ヨットとスキューバダイビングに分けて理解が深まるよう工夫している。
D0103 マルガ 8巻 モノクロ 小、中、高、一般 RKC 東南アジアの奥地に棲むニシキ蛇、象、豹、虎、猿、鰐、犀、鳥類のありのままの生態と、スリリングな捕獲の様子をとらえる。


【み】
B0609 水遊び 泳げない子をなくすための楽しい水遊び 22 カラー 幼〜一般 日本綜合映画 1976 初心者がおちいりやすい水への恐怖感、抵抗を自然にとり去り、積極的に水に親しみ泳ぎたくなるよう楽しい数々の水遊びを紹介する。
D0060 未踏の氷壁 4巻 カラー 中、高、一般 中日ニュース 1960年4月、全日本山岳連盟はネパールヒマラヤの処女峰ジュガールヒマールの登頂を試みた。マジアピーク、ギャルツェンピークの登頂に成功し主峰ビックホワイトピーク(7,086m)にあと300メートルの所まで迫りながら悪天候のため断念しなければならなかった。その断念こそ登頂にまさる勇気がいるのである。 ワイド
B0218 みんなで泳ごう 2巻 モノクロ 全般 東映 水のなれ方、浮き方からクロール、平泳ぎまで全くの初歩から基本泳法に至るまで基礎的な段階を合理的科学的に順序だてて教える。
多B0397 みんなのゲートボール(1) 基本編  20 カラー 小〜一般 学研 どこでも、だれでも、手軽に楽しめるファミリー・スポーツとして普及してきたゲートボール。この映画は、これからゲートボールに取り組もうという初歩の人々を対象に、競技の方法や、心得ておくべき規則など、ゲームの展開に沿ってわかりやすく描いている。


【や】
B0420 B0573 やさしい水泳教室 みんなで泳ごう 20 カラー 小、中、高、一般 近代映画協会 初心者を対象に、水を恐れず、正しい泳ぎを身につけることの大切さを教える。
B0404 流鏑馬 20 カラー 高、一般 中日映画 鏑矢献上、願文奏上、天長地久の式、素馳式の的、競射、凱陳の式など豪華絢爛の古式に則り、滅びつつある武芸馬術を今日に伝える。
T0339 山への警告 1巻 モノクロ 高、一般 東京都映画協会、都広報室 魔の谷川岳―そこでくりかえしてならない遭難事故が起る。多くの魅力をもつ夏山、その魅力の陰には大きな危険がひそんでいる。
C0314 山から悲劇をなくそう(1) 冬富士から穂高へ 25 カラー 高、一般 東京福原フィルムス 登山ブームの中で、遭難事故は跡を絶たない。その遭難に直面することがどんなに恐ろしいことかを反省しながら、それを未然に防ぐ準備、訓練の方法を実例を示しながら展開していく。
C0315 山から悲劇をなくそう(2) 夏の白馬から剣へ 25 カラー 高、一般 東京福原フィルムス 登山ブームの中で、遭難事故は跡を絶たない。その遭難に直面することがどんなに恐ろしいことかを反省しながら、それを未然に防ぐ準備、訓練の方法を実例を示しながら展開していく。
C0316 山から悲劇をなくそう(3) 春山編 25 カラー 高、一般 東京福原フィルムス 登山ブームの中で、遭難事故は跡を絶たない。その遭難に直面することがどんなに恐ろしいことかを反省しながら、それを未然に防ぐ準備、訓練の方法を実例を示しながら展開していく。
C0529 山から悲劇をなくそう(6) ロック・クライミング 25 カラー 高、一般 東京福原フィルムス 山が高く険しいほど魅力があり、登山は本能的な欲求の一つと云われる。岩登り練習場として有名な山梨県の三ッ峠屏風岩では熱心な訓練が展開されている。
C0191 槍をめぐる 3巻 カラー 中、高、一般 東京福原フィルムス 槍ヶ岳は標高3,180mで、日本アルプスを象徴する山峰である。この山の開拓の歴史を語りながら、地質学的な分析と、登山技術を織り交えて、槍ヶ岳の全容をひろく紹介する。


【よ】
B0608 幼児期の運動と体力づくり 21 カラー 一般 新生映画 1975 幼児期の体の発達と運動能力を毎日の生活に積極的に取り入れて、丈夫で元気な子、心豊かな子を育てるためにはどうしたらよいか。幼児の健康づくりに取りくむよう示唆する。
B0251 よく動く子どもに育てよう(体育に強くなるシリーズ3編) 2巻 モノクロ 一般 学研映画 動きに対して全身がどれだけ即応するかという能力、神経の働きで運動をまとめあげる力、その訓練も急がず、あせらず継続するのがコツ。


【ろ】
C0686 ローズウォールのテニスレッスン 28 カラー 中、高、一般 日本映像出版 世界のトッププロ、ローズウォール選手の技術は基本に忠実で、初心者から上級者までテニス上達の参考になる。ローズウォール氏自身が解説を加えながら指導する。


【わ】
多D0016 われらフィフティーン 55 モノクロ 一般 新日本プロ 社会人ラグビーチームである近鉄ラグビー部員が職場の仕事に励みながら、そのわずかな余暇を利用して練習に打ち込み、社会人ラグビー大会日本一になるまでを描く。

スポーツ さ〜と

【さ】
C0249 蔵王を滑る 25 カラー 一般 福原フィルムス 蔵王の冬、その冬を三浦雄一郎のスキーは滑りまくる。樹氷の雪面を滑るスキーの音が、快いリズムとなってみちのく山形の冬をうたいあげる
C0631 蔵王にとぶ 樹氷の詩 24 カラー 一般 フエダプロ 蔵王の冬の魅力を紹介しながら、スキー学校のインストラクター、西独アクロバットチームの豪快な滑り、更に蔵王の子供たちを軽快なテンポで綴る。
多C0145 蔵王の詩 赤いスキー  30 カラー 小〜一般 東京福樹氷の美しい蔵王の山の中で、少年は自分のスキーを折ってしまった。少年は前から欲しかった、赤いスキーを父に買ってもらった。初すべりの日、少年は片方のスキーを、山からすべり落としてしまった。どこを探しても、誰に聞いても、スキーは見つからない。あきらめた少年が、麓に着いた時、お地蔵様がそのスキーを守ってくれているのを見出した。美しい蔵王の冬に展開する、詩情豊かな風景。
C0320 サッカーヘの招待 24 モノクロ 全般 近代映画協会 サッカーが急激に普及してきた。そこでキックにはじまる基本的ルールや反則プレーなどの解説を加えながら、一流選手の技術がどのような訓練や練習のくり返しから生れたのか、そのトレーニングの方法を実際のプレーと比較してみせる
B0282 サッカーの技術1 2巻 モノクロ 小、中、一般 学研映画 サッカーの技術の中で、もっとも大切なのは、ボールを自分の思い通りに扱うボールコントロールにある。第一編では、ボール突き、キック、トランピングの技術を紹介する。
B0283 サッカーの技術2 2巻 モノクロ 小、中、一般 学研映画 第2編では、ドリブル、ヘッディング、タックルとショルダーチャージの技術を、随所にスローモーションをとり入れて紹介する。
C0148 左腕の青春 2.5巻 モノクロ 一般 北海道放送映画 専修大学卓球部員の北村秀樹選手、彼は右腕をもっていない。彼は勝敗を一本の腕に托して打ちまくる。
C0530 山岳遭難者救出法(山から悲劇をなくそう 5) 26 カラー 一般 日本山岳協会 登山事故の痛々しい現実の悲劇が毎年くり返されている。事故統計の分析は最も事故の多い長野県を例に、長野県警が協力して様々な救出法を説明している。


【し】
C0463 柔道 その技のポイント 31 カラー 中、高、一般 毎日映画 柔道の基本動作や投げ技、固め技などを中心に実戦でよく使われる技の連絡変化の様子を模範演技で説明する。
T0586 主婦とスポーツ 16 モノクロ 一般 東京都映画協会 1971 「スポーツなんて・・・」などとおっしゃらずに、こうすればできますよ。その工夫とは・・・
T0611 主婦にとってスポーツとは 16 モノクロ 一般 東京都映画協会 1971 大田区のトレーニングルームには老若の女性が汗を流している。主婦のスポーツについての施設をきいた。
B0656 小学生のクロール 15 カラー 小〜一般 学研 1979 全身をよくのばして、正しい姿勢で泳ぐことが、泳ぎの基本である。うでのかきかた・ばた足・呼吸・クロールのターン等基礎的な練習法を解説する。
B0657 小学生の平泳ぎ 15 カラー 小〜一般 学研 1979 上体が浮き、足先の方が少し下がる姿勢で、かえる足・うでのかきかた・うでと足の調子・呼吸・平泳ぎのターン等基礎的な練習法を解説する。
C1252 ジョギングを楽しく 28 カラー 一般 学研 1984 体力づくりや健康維持に関心が高まり、ジョギングが静かなブームをよんでいる。走る楽しさを追求しながら、正しいジョギングの方法と体力づくりについて考える。
B0707 ジョン・ニューカムのテニス教室 20 カラー 一般 エクソン・コーポレーション(米) 「おとなしい巨人」と呼ばれるオーストラリアの名手ジョン・ニューカムが、フォア・ハンド、バック・ハンド、サーブの基本のほか、ボレー、スマッシュ、ロブ、体操についても解り易く解説する。とくにストロークに際しては軸足に体重をのせること、サービス以外は手首を固めること、よいフット・ワークが大事なことを強調している。
D0587 シルクロードの西の果てに トルコの競馬 45 カラー 一般 農林放送事業団 1981 ボスポラス海峡をはさみ、ヨーロッパとアジアの交流路となってきたトルコ。その中でアラブ馬の伝統と歴史を守ってきたトルコの競馬を紹介する。
C0602 白い旅 30 カラー 一般 東京福原フィルム 南米、オーストラリア、ニュージーランドと足の向くまま気のむくままに、スキー行脚をするプロスキーヤーを追う。
D0474 白き氷河の果てに 120 カラー 一般 北斗映画 1978 「日本K2登山隊1977年」の隊員47名は全国からよりすぐった精鋭たちである。山男のあこがれのK2(カラコルム山脈の高峰、現地名はチョゴリという)をめざした登頂隊員の記録。
C0581 白く長い道 笠谷幸生の一年 30 カラー 中、高、一般 NHK 札幌オリンピックで輝かしい記録をうちたてるまでの人間笠谷幸生の苦悩にみちた栄光への道を一年間にわたって追ったもの


【す】
B0421 B0574 水泳教室 クロール・背泳・平泳・バタフライ 20 カラー 小、中、高、一般 近代映画協会 手足の動きから息つぎ、ターン、スタートまでを、良い例、悪い例を示しながら解説する。
B0655 水泳の安全管理と応急処置 21 カラー 一般 東文 1977 水泳を楽しく安全に行うには、事故防止だけの指導にとどまらず、子ども自身が自分の安全を守れる能力を身につけることにある。安全を確保するための正しい判断と適切な処置は、どうしたらできるか。万一の応急対策は―とっさの時、尊い命を救うための応急処置を日頃から身につけておく必要があるということを、わかりやすく解説する。
B0099 水泳の技術 クロール編 2巻 モノクロ 全般 学研映画 クロールの技術を分解説明し、泳ぎ方、飛込み、タッチの仕方等を描く。
C0457 スカイダイビング 25 カラー 一般 ビルバラード 最近ではスポーツとしてとりあげられるようになったスカイダイビング。時速190キロで落下するスピードや、スリルに満ちたスポーツを紹介する。
PA0218 スキーへのいざない 20 カラー 一般 ニュージーランド政府 スキーの芸術ともいわれる、バレエ、アクロバットスキーを、ニュージーランドの広大な山々を舞台にくりひろげる。
C0207
C0318 スキー技術大系 スキー上達のポイント 30 カラー 青、一般 東京福原フィルムス 全日本スキー連盟オーストリアのクルッケン・ハウザー博士を小樽に迎えて、実技を公開指導した映画である。同教授は、日本のスキーヤーたちの技術が固定しているのを見て、自由な基本の技術を平易な解説で教示する。
C0799 スキー検定のポイント 33 カラー 一般 フエダプロ スキー検定の適正をはかり、さらに全日本スキー連盟が示すスキー技術の方向を検定種目別に明らかにするとともに、正しい技術のポイントがどこにあるかを紹介する。
B0385 スキーの回転技術 17 カラー 一般 グループ現代 スキ−の初級技術を終えた人がその後どのように練習すれば美しく、華麗な回転技術で滑れるようになるかをわかり易く解説する。
C0275 スキー百転び 30 カラー 中、高、一般 東京福原フィルムス スキーのABCというより、転び方をわかりやすく解説する。
A0163 スキーはウェーデルンから 新しい練習法 10 カラー 中、高、一般 フエダプロダクション 初級者はこの映画からリズムを把握し、上級者は更にヴェーレンテクニックの基本を学びとることができる。
C0094 スキー上達への道 3巻 モノクロ 一般 東京福原フイルムス 石打スキー場にプロスキースクールがある。ここの教師達による直滑降からヴェーデルンまでを解説する。
多B0226 スキーの基礎 −基礎技術編− 18 カラー 中〜一般 教育映画配給社 スキーの技術の中でもっとも基本的な滑り方といわれるプルークボーゲンの練習法を分かり易く解説してある。 
多B0227 スキーの基礎 −回転技術編− 18 カラー 中〜一般 教育映画配給社 ひねり戻しの操作に適した基本姿勢の作り方、正しい動きの要領、軽快なリズムの三基本を柱にV字型練習からパラレルの練習までを組立ていく。
A0017 スクエアダンスをおどろう 1巻 モノクロ 一般 東京都映画協会、都広報室 レクリエーションとしてのダンスの理解とその指導を描いたもの
D0343 スタート 東ドイツスポーツの奇跡 35 カラー 高、一般 ドイツ短編映画撮影所 近年のオリンピックにおける東ドイツの活躍は目ざましいものがある。東ドイツの活躍の秘密は、憲法で保障され、生活と直結し、素晴らしい施設とコーチ制度等にある点を知る。
K1056 スパルタ復活??現代体育考 30 モノクロ 一般 テレビ朝日 1979 「少年野球」と小学校体育授業の現場を、対比して取材した現場から、少年たち、母親、先生の声を伝える。スタジオでは大学・小学校の先生、行政当局の方々の意見をうかがう。企画:教育庁振興課
C0405 スピード・スキー世界一 30 カラー 一般 福原フィルム 1970年イタリア、プラトローザの氷河コースで行われたスピードスキーの競演で、日本選手が3位まで独占するという成果をおさめた状況を記録したものである。
K0896 スポーツ医学からみた子どもの健康 30 モノクロ 一般 NET、東京都教育庁 ねむい、だるい、肩がこる…と訴える子どもがふえてきているという。子どもの健康をスポーツ医学の面からスポットをあて、その現状分析と体力づくりと遊びとの関係を考える。
T0314 スポーツクラブは花ざかり 1巻 モノクロ 全般 東京都映画協会、都広報室 健康なスポーツは明るい社会を作る。オリンピック終了後公共の施設を利用した組織クラブが誕生。
C0183 スポーツと禅 3巻 カラー 一般 日本フィルムセンター スポーツは、技を競い勝負を争うものである。技の修練はもちろんであるが、精神面の修練もおろそかにされてはならない。スポーツにおける座禅の効用を科学的に解こうとする。
C0025 スポーツの祭典 3巻 カラー 全般 読売映画 1959年の国体記録。


【せ】
C1083 生活の中の健康づくり 29 カラー 一般 新生映画 1978 私達の健康にとって運動不足が様々な弊害をもたらし、中高年者のほとんどが体になんらかの異常をきたしているといわれている。日常生活の中で自分自身のからだと運動について正しい知識を持ち、毎日の生活設計に運動とスポーツを効果的に取入れ、積極的に健康づくりに取組む姿を描く。
C0147 生活の中の体力づくり 3巻 モノクロ 一般 ワールド・フィルム 我々が社会の中で働いてゆくためには、体力が必要であり、その養成をスポーツを通じて行うことがよい理由を説明しようとする映画。
D0519 青春のたてがみ 50 カラー 一般 長谷川プロ 北海道の日高に一頭のサラブレッドが誕生した。愛情をこめて世話をする人間と、サラブレッドとの間に生まれる信頼関係を熱くつつみ込む北海道の大自然。これは、誕生の瞬聞から競走馬として育てられ、晴れの舞台に旅立つまでの3年間を、名馬「シン」の成長を追いつづけた記録である。
A0241 背泳ぎ(水泳教室シリーズNo.3) 10 カラー 小〜一般 東文 1976 背泳ぎの基本をマスターするには、姿勢をしっかり身につけることから始める。その基本泳法をわかりやすく説く。
PB0226 世界選手権自転車競技大会 RADWM'78ミュンヘン 26 カラー 一般 東京福原フィルムス 1978 78年8月、西独で開催された大会。日本チームも、'77ベネズエラ世界選手権でゴールドメダリストを誕生させたが、今大会は、その初防衛戦であった。日本人による世界選手権二連覇の瞬間など、熱戦の模様が展開する。


【そ】
D0297 遭難 谷川岳の記録 73 カラー 一般 岩波映画 氷と雪に覆われその美しさと厳しさに見る者の全てを圧倒しつくす峻峰谷川岳群馬県新潟県の境にあり、表日本と裏日本を分つ分水嶺として、天をついてそそりたっている。この魔の山に延々7ヶ月にわたっての遭難を決死的カメラによって収めた記録映画。
B0273 遭難を防ぐ 2巻 カラー 中、高、一般 学研映画 山そのものは、決して危険ではない。自然の力の大きさに比べ、人間の力ははるかに小さく、自分の力に対する無知、過信が、すぐに遭難に結びつくことを、科学的なデータをもとに解説する。
C0943 育ちざかりの体づくり 28 カラー 一般 学研 1979 年々増加している骨折事故の原因を解明しながら育ちざかりの子どもたちが、遊びの中から基礎になる体力を身につけていくようすを、科学的にわかりやすく描く。


【た】
C0800 第10回インタースキー 30 カラー 一般 フエダプロ チェコスロバキアで開催されたインタースキー(世界スキー指導者会議)の記録映画。我が国が発表したスキーは、日本独特のもので合理的な指導法だと賞賛された。その技をも紹介。
T1178 体験・野生の夏 15 カラー 一般 東京都映画協会 1982 多摩市主催のサバイバルキャンプが山梨県の一の瀬高原キャンプ場で開かれた。子どもたちにもっとたくましく野性的になって欲しいとの願いから、参加した子どもたちにその評価などを聞き、キャンプの意義を考える。
D0842 大草原の祭りナーダム モンゴルの人と馬 45 カラー 一般 農林放送事業団 1990 7月。モンゴルの各地方でナーダムの祭りが催される。よびものは、10歳前後の少年騎手が、選びぬかれたモンゴル馬の裸馬に乗り、30キロという長距離を駆け抜ける競馬。除々に近代化されていく遊牧民の生活をとらえながら、彼らの競馬にかける情熱を描く。
B0252 体力のある子どもへの道(体育に強くなるシリーズ4編) 2巻 モノクロ 一般 学研映画 体力のあるからだは、人間生活の立派な基礎となるものだが、それには子供の時から体力づくりが必要。
T0641 高尾のオリエンテーリング記 14 モノクロ 一般 東京都映画協会 1972 高尾山に開設されたオリエンテーリングのコースを紹介。熊谷さん一家と共にオリエンテーリングの楽しさを味わおう。
B0191 鷹匠 2巻 モノクロ 一般 岩波映画 唯一の民間経営である鴨猟場の主人丹羽氏は、数少ない民間鷹匠の一人である。丹羽氏がつかまえたタカを訓練するようすをくわしくとらえ、丹羽氏が古来の鷹匠や鴨猟を伝えるためにもやしている情熱を描く。
B0314 タズマン氷河快走 20 カラー 一般 東京福原フィルムス 三浦雄一郎らがニュージーランドのタズマン氷河でスキーを楽しんでいる光景を描く。
C0851 楽しいキャンプのために 30 カラー 中〜一般 東映 1977 青少年を対象に、楽しいキャンプ生活を営むために、テント張りやしまい方、ハンゴウの炊飯など必要な知識や技術を実践的に解説する。
C1594 楽しい柔道教室 30 カラー 中〜一般 東映 1991 柔道を基本から、指導者の説明と実技で、スローモーションなどを使って、わかりやすく解説。組み手、崩し技、投げ技、足技、連続技、固め技など。指導はオリンピック金メダリストの上村春樹。企画:日本体育協会
C1011 楽しい水泳教室 初めて泳ぐ人のために 26 カラー 小〜一般 東映 1979 日本水泳連盟指導員と小学校低学年児童たちの実演により、「水に慣れる」「水の中へ」「浮く」「進む」の段階を追って、その実際を示す。
PA0091 楽しいスキー教室初級編 15 カラー 一般 インタナショナル映画 初心者からベテランまで楽しめるスポーツ、スキーは冬の娯楽には欠かせないものの一つである。映画は平地歩行、推進滑走、転び方起き方、階段登行と斜め階段登行、直滑降、プルーク・ボーゲンの各練習を紹介する。
C1120 楽しいソフトボール 28 カラー 小〜一般 東映 1981 ソフトボールは、多くの人々に親しまれているスポーツの1つである。ここでは、ボールの握り方をはじめ、内野手・外野手の構え方、投球方法などをわかりやすく解説する。
C1197 楽しい卓球教室 ラリーを楽しむために 27 カラー 中〜一般 東映 1982 手軽なスポーツとして楽しめる卓球の正しい基本技術を、元世界チャンピオン荻村伊智郎氏が実技指導し解説する。
B0579 楽しいなわとび 20 カラー 小、中、一般 東映 縄飛びは、縄をまわす広さがあれば、どこでもできる運動で、子供から大人まで体力づくりの基本になる運動である。各種の縄飛び運動の正しい技能や留意点を示しながら、縄飛運動に取りくむ習慣と意欲を高めさせる。
C1593 楽しいバドミントン 28 カラー 中〜一般 東映 1981 ラケットの握り方、慣れ方から始めて、3種類の打ち方(ストローク)と、サービスの仕方、スマッシュなど、指導者がグループを指導している様子を見せながら、わかりやすく解説。企画:日本体育協会
C1652 楽しく安全に 中高年者の登山 28 カラー 一般 共立 1993 中高年者が、登山を生涯を通じた趣味として楽しめるよう、登山で起こりやすい事故と原因、それを防ぐ為の日頃からの注意。靴の選び方、ザックの詰め方、背負い方など、基本的な心得を、理解しやすいよう具体的に挙げて説明する。


【ち】
T0849 ちびっ子相撲団 15 カラー 一般 東京都映画協会 1976 練馬区桜台に30数年続いている豆角力団を紹介しながら、東京の子どもたちがおかれた状況を考えた。
D0600 喬戈里峯(チョゴリほう) 北稜初登頂 43 カラー 一般 日本放送協会 1983 1982年8月14日、日本山岳協会隊は、世界第二の高峰チョゴリ(別名K2)の中国側ルートからの初登頂に成功した。この映画は、体力と精神力の限りをつくして前人未踏の北稜ルートに挑んだ日本登山隊の全記録である。


【て】
C0498 テニス 基礎技術 28 カラー 高、一般 近代映画協会 硬式テニスの基礎技術を克明に分析、高速度撮影を取り入れわかり易く解説する。
B0463 テニス教室 軟式テニスの基本技術 20 カラー 中、高、一般 東映 日本軟式庭球連盟の指導のもとに、日本のトップクラスの選手をモデルに、軟式テニスの基本技術の各ポイントを特殊撮影を使いわかり易く説明する。
多C0579 テニスの基礎技術 25 カラー 中〜一般 教配 、株式会社東文  この映画は、初心者が、正確な技術を早く身につけられるように考慮してあるとともに、一般のプレーヤーの技術向上にも役立つように構成されています。


【と】
D0091 東京オリンピック 13巻 カラー 全般 東宝 1964年アジアで初めてのオリンピック東京大会の感動を再現する。またこの映画の芸術的価値は内外で高く評価された。監督:市川崑 上映には、東宝の許可が必要 ワイド
D0847 東京オリンピックヘの道 80 モノクロ 一般 毎日新聞社 1962 第1回アテネ大会から第17回ローマ大会までのオリンピックの歴史を貴重な記録フィルムで綴る。第1部“オリンピック物語”、第2部“日本人とオリンピック”、ともに日本人の活躍を中心に編集しており、名勝負名場面が網羅されている。第3部“聖火を迎える日のために”では、東京オリンピックを招致した当時の熱気が伝わる。
C0118 闘魂 シンザン号の記録 3巻 カラー 一般 中日映画 昭和39年さつき賞、ダービー、菊花賞と翌40年天皇賞有馬記念の五冠を独占した稀代の名馬シンザン号の美しくたくましい姿を描く。
C0066 C0129 闘魂こめて 3巻 モノクロ 一般 読売映画 日本プロ野球の名門読売ジャイアンツの創立30周年を記念して製作された映画である。読売ジャイアンツの誕生、揺籃期から現在のジャイアンツにいたるまでの歴史が記録されている。
D0078 闘魂の記録 オリンピック東京大会をめざして 4巻 カラー 一般 東京シネマ 今、オリンピック東京大会を控えて、その20競技に参加する日本代表の選手たちは、トレーニングに励んでいる。より速く、より高く、より強くと。そのハード・トレーニングの様子を通じてアマチュアスポーツの真髄と、オリンピック精神をうたいあげた映画である。
B0098 登山教室 2巻 モノクロ 中、高、一般 モーションタイムス 初心者のために登山に関する基本的な知識や注意事項を描く。
B0217 登山入門 2巻 モノクロ 高、一般 共同映画 リーダ、携帯品、装備、キャンプの仕方、マナー等登山知識について教え、登山を健康なスポーツとして発展させようとする。

スポーツ あ〜こ

【0〜9】
B0610 0歳児の水泳教室 17 カラー 一般 フジ・ポニー ロスアンゼルスのスイミング・スクール。0歳児の赤ちゃんに水泳を教える学校。スカボロ先生はこの道の先駆者で、生後10ヵ月の赤ちゃんの練習を指導する。
B0304 18フィート級ヨットレース 20 カラー 高、一般 オーストラリア政府 休日になるとシドニー港では18フィート級ヨットレースが見られる。毎年クリスマスの翌日に行われる600フィートレースの熱狂ぶりを紹介する。
B0430 72冬季オリンピック札幌大会 18 カラー 小、中、高、
一般 北海道放送 北の都札幌へ世界の人々を迎える冬季オリンピック。開会式、滑降、距離競技、スピードスケート、女子リュージュ、ジャンプ、大回転・回転、ボブスレーリュージュ、アイスホッケー、フィギュア、閉会式。

【あ】
C0755 合気道 心身鍛錬の道 30 カラー 中、高、一般 合気会 合気道創始者植芝盛平翁の創造的道心をうけつぐ合気道主、植芝吉祥丸の演武を通じて合気道の基本技がそれぞれ変化技を含めて、あますところなくとらえられている。
B0408 ヴェーレン・テクニック 新オーストリア・スキー 20 カラー 一般 ニラサワ・フィルム オーストリアが生んだスキー技術は世界のスキーヤーに利用されている。ヴェーレン・テクニックの発表によってフランスの理論と一致した。クルッケン・ハウザー教授自身が監督指導をし、トニー・ザイラーの協力を得て製作された。
D0128 D0467 明日の世界のために 9巻 カラー 中、高、一般 東宝 1967年8月26日から10日間、世界34か国から若人1,300人が集り東京ユニバーシアード大会が開催された。国際色豊かに展開された競技記録。
C1428 あそぼうよ 子どもたちの世界 30 カラー 一般 リュック 1985 今の子ども達は遊ばない、遊べないと言われているが、世田谷区内の子ども達の遊びをカメラで追って、大人の知らない子ども達の遊びの世界〜羽根木プレイパーク、多摩川イカダ作り、段ボール遊具、下水管の抜け道など〜を写し、遊びは健在だと知らせる。企画:世田谷区教育委員会
B0451 新しい基礎スキー 23 カラー 中、高、一般 フエダプロダクション どんなにスキー技術が変化しても、スキーの基本が変ることはない。この映画は、直滑降、プルーク、プルークボーゲン、シュテムクリスチャニア、パラレルクリスチャニア、ウェーデルンを動きの細部にわたり克明に分析する。
B0585 新しい指導法(スキーテクニック No.7) 22 カラー 一般 フエダプロ 単純なリズムの把握からはじまり、基礎練習を経て高度なウェーデルン・パラレルターンへ、練習法、指導法を解説する。
B0105 新しいスキー術 2巻 モノクロ 一般 東京テレビ 来日したディ・マットが日本スキー連盟の指導員にスキー術をコーチした。その時の記録。
C0080 アフリカヘの情熱 3巻 カラー 一般 東京鉄砲火薬店 日本では珍しい猛獣狩猟家の一人として有名な藤田氏がアフリカ奥地に友人を訪ね、ランドクルーザーを駆って原野を縦横に走りまわり、野獣を追う痛快な記録映画。中でも象狩りの場面は面白い。
B0926 歩くスキー入門 15 カラー 一般 グループ現代 1983 歩くスキーは、自分の体力に合わせ長い距離と時間を滑って楽しむスポーツ。用具も技術も簡単で、手軽く日常的に行える。基本的なトレーニングを親しみ易く解説する。
PC0021 アルペン・ラリー 4巻 カラー 一般 シェル石油 アルペンラリーは、ヨーロッパで最も冒険に富んだ競技の激しいラリーの一つである。これは1965年に開かれたときの記録映画で、大会参加者すべての夢であるアルペンカップをめぐって、全長2,400キロにわたるコースにスリルに満ちた競技を展開する。
D0065 あるマラソンランナーの記録 6巻 カラー 一般 東京シネマ ここにはマラソンという激しい競技のトレーニングを通して、自分を鋭くみつめ、体力の限界を追求しながら自己を形成していく一人の青年の姿がとらえられている。「何の為に走るのだろう」と自身に問いつめながらも、そのくせ走ることに絶間ない衝動を感じる彼、アマチュアスポーツの姿を象徴的に描いた記録映画。
K0621 ある力走 青梅マラソンから 30 モノクロ 一般 NET、東京都教育庁 第5回青梅マラソン大会壮年の部で参加した56才の椿原氏と夫人からマラソンに関する話を聞く。
多C0611 安全な水泳のために 救助法と救急法 30 カラー 小〜一般 映研 海や川、池およびプールでの水の事故に対処する救助法と救急法。泳ぐ前に必ず行って欲しいこと −シャワー浴び、下半身をていねいに洗う、プールの深さを確認する−など……。


【い】
C0628 岩登り技術 基礎編 25 カラー 高、一般 中日映画社 登山にはその過程の中で岩登りの要素が多く含まれている。そこで岩登りとは何かを基礎技術の面からわかり易く解説する。


【う】
PA0006 ウエイト・トレーニング 2巻 モノクロ 一般 読売新聞 技と力を高めるためには、体力、筋力の強化が大切である。そのための特別な訓練であるウエイト・トレーニングの方法、バーベルやダンベル等の使用法を解り易く説明しながら、体力、筋力の増強の過程を科学的に解明する。
T0342 海への警告 1巻 モノクロ 一般 東京都映画協会、都広報室 今年も又海のシーズンがやってきた。しかし海の犠牲者はふえる一方である。その原因は何か。


【え】
B0167 栄光への出発 2巻 カラー 一般 東京オリンピック映画協 第5回オリンピック(ストックホルム)に三島、金栗両選手が地下足袋で出場してから52年、東京でオリンピックが行われる。施設の完成もまじかい。選手は猛練習に明け暮れ、あとは本番を待つばかり。聖火は中近東、東南アジア、香港、沖縄を経て10月10日東京に着く。映画は、世紀の祭典を全国民の手で成功させようと願いつつ製作された。
B0378 栄光の記録 モンテカルロラリー 20 カラー 中、高、一般 シネ・ピーアール 苛酷なラリーとして定評のある'71年モンテカルロ・ラリーに出場した3台のフェアレディ240Zの上位入賞の記録。
C0328 C0362 300キロのキャラバン(エベレストヘの道 第1集) 30 カラー 中、高、
一般 NHK ネパールの首都カトマンズからエベレストのふもとのベースキャンプ、5,350mの氷の丘まで物資を運ぶまでを描く。
C0329 C0363 氷雪とたたかう(エベレストヘの道 第2集) 30 カラー 中、高、一般 NHK ベースキャンプから難関のアイスホールを越えるまでの苦闘を描く。
C0330 C0364 頂上に立つ(エベレストヘの道 第3集) 30 カラー 中、高、一般 NHK きびしい自然ととり組みながら頂上へアタックする状況を描き、遂に登頂に成功した植村隊員らの喜びの一瞬をとらえる。


【お】
B0303 オーストラリアのゴルフ 20 カラー 一般 オーストラリア政府 オーストラリアでは上流階級の人ばかりでなく、大衆のスポーツとしてゴルフが親しまれている。
B0307 オーストラリアの浜辺にて 20 カラー 全般 オーストラリア政府 オーストラリアの海岸での楽しいひと時。家族づれの行楽や波乗り遊びなどを紹介する。
C0093 オーストリアスキー技術の華 バインシュピール技術 3巻 モノクロ 一般 東京福原フィルムス クルッケンハウザー先生一行の来日記録。フランクフルトナー、ホルスト・ジュヴァルツェンバッハ、バルトル・ノイマイヤーの三大デモンストレーターの美しいホームや、オーストリア技術の分野を描く。
K0488 泳ぐことはいいことだ 3巻 モノクロ 一般 NET、東京都教育庁 最近の一般の傾向として、運動不足ということがとり上げられ、特に夏に多い体の不調を、泳ぐことによってカバーしようとするご婦人、肥満児の姿をとらえる。
C0494 オリエンテーリング 緑と太陽のスポーツ 22 カラー 中、高、
一般 東映 地図と磁石を使って山野を駆けめぐる新しいスポーツ、オリエンテーリング。基礎知識と徒歩オリエンテーリングの実例でスポーツとしての有効性を訴える。
B0501 オリエンテーリングの基礎技術 21 カラー 中、高、
一般 東映 オリエンテーリングの基礎技術を、実際にコースをまわりながら、地図の読み方とコンパスの使い方を解説する。
T0003 オリンピックヘの道 1巻 モノクロ 全般 東京都映画協会、都広報室 オリンピックの起源、日本選手の活躍、アジア競技大会、東京に開催決定までをトピック風に紹介。


【か】
K0999 活の青春!応援団(いま、若ものは!2) 30 モノクロ 一般 テレビ朝日 1978 拓大応援団事件のあと、応援団のあり方が問われている。六大学の応援団長に話しあってもらう中で、若者たちのある一面をクローズアップする。企画:教育庁振興課
B0253 家庭での体力づくり(体育に強くなるシリーズ 5編) 2巻 モノクロ 一般 学研映画 施設もなく遊び場もない子供達の体力づくりはどうしたらよいか、家庭体育の実際と応用をみて説明する。
多C0681 釜本邦茂のサッカー実戦教室 25 カラー 小・中 アルペン・オムニビシ ボールをとばす、ボールを運ぶ、ボールを止める、パスをする等のサッカーの基本技術を分かり易く解説する。
B0325 賀茂の競べ馬 20 カラー 一般 中日映画 京都上賀茂神社で行われる年中行事の一つで、例年5月5日に行われている。その起源や「競べ馬」の儀式をわかりやすく紹介する。
C0751 空手道の基礎技術 24 カラー 中、高、一般 東文 空手は昔、武器を持たず自分の体だけで己を護るための武道であったが、今では体育としてまた競技として愛好者がふえている。こうした技も正しい基礎技術をくり返し練習することで身についてゆく。
C0818 川上哲治の野球教室No.1 30 カラー 小、中 NHK 基本的なプレーと練習方法について、打撃の神様といわれる川上哲治氏が、キャッチボール、ゴロの捕り方、ベースランニング等少年たちに直接指導するとともに、人間形成にも役立つチームワークの精神などを説く。
C0819 川上哲治の野球教室No.2 30 カラー 小、中 NHK 川上氏の弾丸ライナーは、つとに有名なところ。そのバッティング技術の秘けつをわかりやすく解説する。
C0988 川上哲治の野球教室 No.3 連係プレー内・外野編 30 カラー 小〜一般 NHK 1978 守備に際しての基本的な連係プレーとその練習方法について、川上哲治氏が直接指導するとともにチームワークの精神、スポーツマンとしてのマナーなどを順次少年たちに説きあかしてゆく。
C0989 川上哲治の野球教室 No.4 ピッチング編 25 カラー 小〜一般 NHK 1978 元巨人軍のエース、藤田元司氏に指導の協力を得て、ピッチングの基本、けん制プレー、また守備のかなめとしてピッチャーの心構えについて学ぶ。
T1096 完走!280名 15 カラー 一般 東京都映画協会 1980 1月18日に開催された第1回都民健康マラソン大会。280番目の完走者、鶴崎芳苗さん一家のマラソンとのかかわりを追いながら、大会のねらうスポーツをする喜びとこの都会での人々のふれ合いあるくらしを紹介した。
T0923 ガンバレ!ひ弱な都会っ子 15 カラー 一般 東京都映画協会 1975 全国平均に劣る東京の子どもの体力。その克服を目ざして町田市におこったスポーツ関係者、教育者、医師などによる運動を紹介し子供をとりまく環境の悪化とその改善への取り組みを訴えた。


【き】
B0289 北アルプス燕岳 2巻 カラー 中、高、一般 東京福原フィルム 燕岳は初心者向きの山である。この映画は、女子高校生4人が裏燕に登り、高山植物を訪ねる姿を描く。
D0090 ギャチュン・カン ヒマラヤ勝利の記録 5巻 カラー 中、高、一般 記録映画作家協会 ヒマラヤで絶壁の殿堂といわれ、鋭い双の岩峰を大空に突き出す偉峰ギャチュン・カンの登山記。悲壮の死をとげた大滝隊員の姿もある。
C1379 キャンプ 31 カラー 一般 全国子ども会連合会 1983 地域子ども会が主催の2泊3日のキャンプのセミドキュメント。子どもの人間関係に目をむけ大人が何をすべきかを問いかける。
B0269 キャンプの基礎技術 2巻 カラー 全般 学研映画 安全な登山のための確実なキャンプ技術。設営の技術、調理の心得、自然に接する態度など、山で生活するものが、かならず身につける必要があるキャンプの基礎技術を解説する。


【く】
B0422 クラマーのサッカー基礎技術(1) ボール体操 17 カラー 小、中、高、一般 日本蹴球協会 上手になるためにはできるだけ多くボールと接触することが大切である。基礎体力もボールを使いながら行う。
C0420 クラマーのサッカー基礎技術(2) ボール・コントロール 25 カラー 小、中、高、一般 日本蹴球協会 勝負がいかにボール・コントロールの力、技術によるものであるか。ローボール、ハーフ・ボレー、ボレー等の模範演技を見せる。
B0423 クラマーのサッカー基礎技術(3) ヘディング 15 カラー 小、中、高、一般 日本蹴球協会 ヘディングとストップ、ダイレクト・ヘディングから始まる。スタンディング・ヘッド、ジャンピング・ヘッド、バック・ヘッド等ダイナミックでスピーディなヘッディングの練習と模範演技。
C0421 クラマーのサッカー基礎技術(4) ペンデルの練習 23 カラー 小、中、高、
一般 日本蹴球協会 ボール・ペンデルはサッカー技術の習得・上達には有効かつ最上の装置である。5つのペンデルを使い、高さを変えて基礎技術の模範演技を、クラマーの指導で教える。
C0254 グルノーブル 冬季オリンピックの記録 30 カラー 中、高、一般 日本スポーツ映画センター 第10回冬季オリンピックグルノーブル大会の模様を記録したもの。
A0239 クロール(水泳教室シリーズNo.1) 11 カラー 小〜一般 東文 1976 クロールは最もスピードのある泳ぎで、自然に立った姿勢と同じに、できるだけ体を伸ばして泳ぐ基本泳法をわかりやすく説く。


【け】
T0771 現代トレーニング 14 カラー 一般 東京都映画協会 1974 千代田区総合体育館に集う都民の姿を描き、都民の求めるトレーニング。都民の求める施設とはどんなものかをレポート。
T0947 現代版「養生訓」 15 カラー 一般 東京都映画協会 1977 スポーツを生活にとり入れて楽しんでいる人々や、スポーツ医事相談の役割などを紹介した。
C0319 剣道 基本技とその魅力 25 カラー 中、高、一般 近代映画協会 剣道の一般的概念、歴史、今日のあり方などを説明し、更に基本的な技術、礼儀、竹刀の持ち方、構え、足さばきなどを解説したもの。
C0464 剣道 基本技とその魅力 25 カラー 中、高、一般 近代映画協会 剣道の一般的概念、歴史、今日のあり方などを説明し、更に基本的な技術、礼儀、竹刀の持ち方、構え、足さばきなどを解説したもの。


【こ】
C0689 高齢者の体力づくり 30 カラー 一般 学研 人間だれしも25才を過ぎると老化が始まる。老化は防ぐことはできないが遅らせることが可能です。その方法をここに紹介する。
B0162 氷は生きている 第一集 楽しいアイス・スケート 2巻 モノクロ 中、高、一般 日本アイス・スケート研究所 スケートはスキーと並びウィンタースポーツの華である。男性的でダイナミックなホッケー、優雅なフィギュア、これらは誰しも一度はやってみたいもの。スケートには一流選手にもヨチヨチ歩きの初心者にもそれなりの楽しみがある。映画は、初心者の心得から、屋内スケート場の構造について説明する。
C0105 氷は生きている 第二集 1964年インスブルック冬季オリンピック大会 3巻 カラー 全般 日本アイス・スケート研究所 1964年冬季オリンピック大会の開会式の模様とスケート競技を主に撮影した記録映画。
B0611 心を育てる子どもの遊び 20 カラー 幼〜一般 日本シネセル 1975 遊びの中から、子どもたちは友情を育む。特に友達と遊べない子ども達をどの様に遊びに導くか―軽井沢の豊かな自然の中で、子どもたちが次第に積極的に遊び始める様子を追う。
C1039 コットン・ボウルヘの挑戦 30 カラー 一般 エクソン・コーポレーション(米) 1979 全米のカレッジ・フットボールは、毎年9月〜12月にかけて各地区戦を行い、12月〜1月1日に上位校によるボール・ゲームが行われるが、ボール・ゲームのうち1月1日に行われる、ローズ、コットン、オレンジ、シュガーの4ビックイベントは特に4大ボウルと言われている。フィルムは1978年9月からのサウス・ウェスタンリーグのハイライト集とコットン・ボウルの白熱戦を紹介する。
D0588 こどもたちは甦る 羽根木プレーパークの遊び場づくり 43 カラー 一般 わかば社 1982 世田谷区立羽根木公園の一角、緑につつまれた羽根木プレーパーク。この「自分の責任で、自由に遊ぶ」をモットーとした遊び場で人間性を甦らせてゆく子供達の日常を記録し、全国各地に自由な遊び場づくりの必要性を訴える。
B0249 子供の体と生活(体育に強くなるシリーズ 1編) 2巻 モノクロ 一般 学研映画 子供達は戦後急速に大型になったが、運動能力は、そのわりに成長していない。この現状を打破するためには、家庭ぐるみの体力づくりが必要である。
B0250 子供の体のはたらき(体育に強くなるシリーズ 2編) 2巻 モノクロ 一般 学研映画 子供の体の成長や、からだそのものの働き、特長などをとりあげた、6才までの子供の医学編。
C0846 コミュニティスポーツのすすめ スポーツ指導員を中心に 23 カラー 一般 桜映画社 1975 コミュニティスポーツ、体力づくりなど各種のスポーツ活動が高まりつつある昨今、スポーツ指導員を中心に養成講習会、活動状況や組織化の実態などを紹介する。

工芸 は〜わ

【は】
B0726 萩焼(美をもとめてNo.344) 12 カラー 一般 TBS、TBS映画社 朝鮮の陶工によってはじめられた萩焼は、古来茶陶として名声を博して来た。自然環境に抱かれ、300年の歴史を秘める窯元などを探る。
C1178 芭蕉布を織る女たち 連帯の手わざ 28 カラー 一般 桜映画社 1981 沖縄特産の芭蕉布は、衣服の近代化と戦争のためほとんど亡びてしまった。芭蕉布は一人ではできず、糸づくり、染色、織り…と根気のいる共同作業が必要である。戦後、喜如嘉でよみがえった芭蕉布と、女たちの連帯の手わざを紹介。
A0540 撥鏤 吉田文之(美をもとめてNo.630) 12 カラー 一般 TBS、TBS映画社 撥鏤(象牙にはね彫りで装飾を加える技法)は、天平時代に中国から伝来し、その作品は正倉院に残るだけである。父の復元した撥鏤を発展させ、唯一人現代に保持し昭和60年重要無形文化財に認定された吉田文之氏の技を紹介。
B0547 張子の里 デコ屋敷の人々 19 カラー 一般 金山プロ 福島県郡山市高柴、この高柴部落はデコ屋敷とも呼ばれ、美しい張子人形を作っている。可愛らしい三春張子の数々を紹介する。
C0735 肥後象嵌・透 26 カラー 一般 NET 京都の布目象嵌技法と尾張透技法とが肥後で一体化し独自の発達を遂げた肥後象嵌・透。数百本のヤスリとノミを駆使して美しい姿に仕上げてゆく工程を紹介する。


【ひ】
C0377 飛翔 30 カラー 一般 戸田プロ 漆芸家山崎覚太郎の生い立ちを描く。漆絵と絵画の違い、デッサン、空間構成、コンポジション、線、色、ムーヴマンとは何か。山崎芸術を通して彼の人となりを探っていく。
A0512 雛人形(美をもとめてNo.602) 12 カラー 一般 TBS、TBS映画社 雛入形は、平安時代に貴族のひいな(紙雛)遊びから始まったとされ、江戸期に発達し、現在のような三月節句にかざる人形や調度品となった。雛人形の歴史、雛人形づくりの工程、上方や江戸の雛人形の特色を紹介。
K0952 紐や・この職人芸 ! 30 モノクロ 一般 テレビ朝日 1977 庶民の間に愛好されうけつがれてきた“手づくりの文化”がある。「組紐・紐結び」もその一つ。無形文化財の意味を庶民の側からとらえ直し、一方、加太こうじ氏に“手づくり”の変遷、今日的意義についてうかがう。企画:教育庁振興課
C0704 紅型・城間栄喜(日本の名匠シリーズ) 26 カラー 一般 NET、日経映画 沖縄の風土が伝統の中で育てあげた華麗な染色の極地「紅型」。芭蕉布の織りから型紙作り、染め等紅型のできるまでを追う。


【ふ】
C1453 藤本能道の色絵磁器 釉描加彩 33 カラー 一般 桜映画社 1987 藤本能道は没骨描法と中間色を磁器の上絵付けに用い、にじんだやわらかい輪郭で、写実的効果をあげている。富本憲吉と加藤土師萌に師事し、写生に徹した絵画的表現を追求。50年に近い模索と探究の作陶人生と作品をじっくりとおう。
B0694 プレインカの染織(美をもとめてNo.325) 12 カラー 一般 TBS、TBS映画社 古代南アメリカ(10世紀前後)のいわゆるプレインカ文明の花形の一つは染織芸術だった。その抽象的な図柄や文様の魅力を現代の造形的観点から取り上げる。


【へ】
D0901 変幻自在 田口善国・蒔絵の美(伝統工芸の名匠) 36 カラー 一般 桜映画社 1993 重要無形文化財「蒔絵」保持者、田口善国の蜂の観察から始まる「王蜂蒔絵飾箱」の製作過程を、変幻自在な技の駆使で見せながら、夜光貝や王蜂、小さな虫達への熱い思いが語られる。語り:佐藤慶


【ほ】
N0455 宝飾に生きる錺職人(1,000万人の話題) 5 カラー 一般 東京都映画協会 1994 宝飾品製作の様々なプロセスを紹介し、錺職人と呼ばれる仕事師の思いと技術の結集の作品を、ジャンル別に見せる。錺職人井上敬允さんの、技の数々と、弟子達の仕事ぶりを紹介する。
A0544 ポストモダン・デザイン(美をもとめてNo.633) 12 カラー 一般 TBS、TBS映画社 京都国立近代美術館の'85年9-10月の展覧会の記録。機能・規格・無個性など近代デザインの矛盾を克服しようとする「ポストモダン」の動きは、'60年代末からあらわれ、試行錯誤を重ねている。そのポストモダン・デザインの代表作を紹介。
C0671 梵鐘・香取正彦(日本の名匠シリーズ) 25 カラー 一般 NET、日経映画社 梵鐘は仏の功徳をその大きく響きわたる音で現わすという。この梵鐘を造り続けてきた鋳金家の仕事を通して梵鐘製作の工程を知る。


【ま】
C0481 蒔絵 松田権六のわざ 31 カラー 高、一般 日経映画 重要無形文化財蒔絵の保持者松田権六氏の作品「蒔絵槇に四十雀模様二段卓」の製作過程を約8ヶ月にわたり忠実に記録したもの。
C1175 曲輪造・赤地友哉 うるしを現代にいかす 31 カラー 一般 日本テレワーク 1980 入間国宝、赤地友哉の曲輪造の制作過程を通して、ひたむきな情熱と研鑚、基本の尊さを、人の生き方に重ねあわせ、長い歴史の中で培われてきた伝統工芸の継承と創造の世界を描く。
D0460 幻の錦 43 カラー 一般 NHK 1978 今世紀のはじめ、シルクロード探検に赴いた大谷探検隊が、西域、トルフアンの地底の墓から持ち帰ったミイラの顔は、朽ちた一片の錦の仮面に覆われていた。京都の織物研究家龍村平蔵は、その錦の断片に、昔から法隆寺に伝わる由来不明の国宝「獅狩文錦」の謎を解く鍵が潜むことを発見する。一片のボロから華麗な古代錦が復元されて行く過程の中で、かつて日本−中国−西域を結んだ歴史の謎の糸が解きほぐされていく…。


【み】
C0778 水引工芸 26 カラー 一般 NET 民芸和紙と水引を巧みに調和させ、簡素な中に格調高い美をつくり出す水引工芸。津田流水引は金沢が生んだ伝統工芸である。その技術と伝統は、二代目の津田梅さんの手によって継承されている。その技を紹介する。
C0706 宮古上布・砂川玄恒(日本の名匠シリーズ) 26 カラー 一般 NET、日経映画 宮古島に自生する苧麻から糸をとり、藍を一週間以上かけて染め、一年近くの歳月をついやして織る宮古上布のできるまで。
D0941 宮古上布 40 カラー 一般 日経映像 1994 砂糖キビしか取れない島で、人頭税として上納布に定められた宮古上布。原料のイラクサ科苧麻の収穫から糸紡ぎ、図案作成、藍染め、手織りと国の重要無形文化財の技術をたん念に記録。あわせて守り育てて来た人々と風土を紹介する。
C0668 民芸陶器・浜田庄司(日本の名匠シリーズ) 25 カラー 一般 NET、日経映画社 益子焼で有名な栃木県益子で、民芸の精神を生かして作陶に生きる浜田庄司氏の技術を通して、民芸陶器の心を知る。


【む】
C0718 村上堆朱 25 カラー 一般 日経映画 堆朱は、箱もの、くりものなどの表面に彫刻がほどこされ、その上に漆を何層も塗り重ねたものである。この伝統の技術を彫り師の鈴木秋湖氏、塗りの板垣臥石兄弟の仕事から知る。


【め】
C0772 瑪瑙細工 26 カラー 一般 NET 新富福司郎氏は、二千年前の出雲の玉造部の伝統をうけつぎ、その技を今日に伝えるただ一人の瑪瑙細工の名手。その技を追う。


【も】
A0430 モダニズム工芸家たち 金工を中心にして美をもとめてNo.537 12 カラー 一般 TBS、TBS映画社 西洋の文化が洪水のように流れこんだ大正末から昭和の初めに生れたモダニズムの中に、金工を中心とした工芸界の源流を、作品をとおしてさぐってみる。
A0631 木工芸 明治から現代まで美をもとめてNo.721 12 カラー 一般 TBS、TBS映画社 木内喜八の明治27年の作品にはじまり、仰木政斎、稲木東千里、黒田辰秋、大野昭和斎と、代表的な木工芸作家の作品を駆け足でたどる。指物や曲物や象嵌などの伝統技法のうえに花開く現代の美術工芸品の粋は東京国立近代美術館工芸館(1987年夏)の展覧会より。
C0741 木工芸・氷見晃堂 26 カラー 一般 NET 木工芸は湿気を最も嫌う。だが湿気の多い金沢で40年もの間木工芸一すじに生き立派な作品を作り続ける氷見氏の仕事を追う。


【や】
B0796 八木一夫の世界(美をもとめてNo.399) 12 カラー 一般 TBS、TBS映画社 土というものを生かしながら、従来の伝統を破り芸術を新しいものにかえた…。陶芸家八木一夫の作品のいくつかをとおしてその手法などを紹介する。
A0612 大和文華館の漆工名品(美をもとめてNo.701) 12 カラー 一般 TBS、TBS映画社 奈良の大和文華館で1987年に催された「東洋の漆工展」。平安時代螺鈿の箱。鎌倉時代の蒔絵の鏡のケース。桃山・室町時代の蒔絵の文机。初期の鎌倉彫。桃山時代に海外へ輸出もした蒔絵の衣裳入れ。そして中国と朝鮮の名品。


【ゆ】
C0707 結城紬(日本の名匠シリーズ) 26 カラー 一般 NET、日経映画 紬は農家の人々が自分達の着る着物として屑繭からつむいだ絹糸を織ったもので、作業の一つ一つをおろそかにせずに真心のこもった織物である。この紬のできるまでを紹介する。
C0667 友禅・中村勝馬(日本の名匠シリーズ) 25 カラー 一般 NET、日経映画 格調高い味わいと豊かな色彩で知られ、今なお着る人の心を魅了する友禅染の技術を、中村氏の七宝紋様の構想から完成までによって知る。
C1784 友禅 森口華弘のわざ 30 カラー 一般 桜映画社 1989 友禅染人間国宝森口華弘は「色が華やかなだけでは駄目。着る人の内面の美しさを引き出すお手伝いができる華やかさを追求する」と言う。華弘が春の梅の古木を題材にした作品「精華」を制作する過程と、蒔糊等の技法を克明に紹介。
C0648 有職織物 喜多川平朗のわざ 30 カラー 中、高、一般 日本シネセル 平安時代に内裏における年中行事や儀式の際の装束や調度に用いられた織物=有職織物を、人間国宝の喜多川平朗氏が再現する姿を追う。
T0023 ゆかたの伝統 1巻 モノクロ 全般 東京都映画協会、都広報室 ゆかた染めの技術で重要無形文化財となっている清水幸太郎氏の「型づけ」を克明に描き郷土の豊かな文化財の一つを紹介。


【よ】
A0655 ヨーロッパのレース(美をもとめてNo.742) 12 カラー 一般 TBS、TBS映画社 ヨーロッパのレースの誕生から現代までの移り変わりを作品や絵画でたどる。16C末のイタリアやフランドル地方の麻製のボーダーレース。17Cのルイ14世時代のニードルポイントの前飾り、ナポレオン時代の婚礼用ヴェールなど。


【ら】
B0881 楽茶碗(美をもとめてNo.452) 12 カラー 一般 TBS、TBS映画社 わが国独特の陶芸である楽焼は、茶の湯の道具として、桃山時代千利休の指導により、初代楽長次郎が作陶したという。楽焼の器には茶碗、水指、香炉、香合などがあるが、中でも楽茶碗は「一楽、二萩、三唐津」といわれ珍重されている。楽家代々の秘蔵品を紹介する。
C0669 螺鈿・片岡華江(日本の名匠シリーズ) 25 カラー 一般 NET、日経映画社 夜光貝に命と光を与える螺鈿。この貝細工の工程を下絵付から水研ぎによって七色の光芒を放ち、命を与えられるまでを追う。
C0742 欄間彫刻・堀藤吉 26 カラー 一般 NET 日本の伝統的な建築装飾の粋であり、ノミの芸術といわれる欄間彫刻の技術を「昇り竜、下り竜」の二面を彫る姿より紹介する。


【ろ】
B0592 ロシアの工芸とイコン展 15 カラー 一般 サントリー美術館ソ連文化省の主催で、昭和50年秋、同館で催された展覧会の模様。16世紀から20世紀初頭にいたる工芸品とイコン(ロシアで独自の発展をとげた、板に描かれた聖像画)のいくつかを、会場の模様とともに紹介する。


【わ】
C0662 輪島塗 30 カラー 高、一般 日本シネセル 美しい色つや、触れた時の柔らかな木地の感触、そして重厚堅牢性を持ち味とする輪島塗を、漆の採取から型はつり師、木地師塗師、加飾の職人までの工程を追う。
C1574 輪島塗に生きる 重要無形文化財 34 カラー 一般 桜映画社 1990 輪島塗技術保存会が、後世に伝えるため懸盤一式を制作。その工程を詳細に撮影したもの。昭和61年から4年の歳月をかけて制作された一式は可能性の限界をきわめた。この大事業にかけた技術者の気迫が作品からも映像からも伝わってくる。

工芸 さ〜の

【さ】
C1017 彩えん 楠部弥弌の技法 30 カラー 一般 毎日映画社 1978 備前焼、有田焼等日本全国にはいろいろな陶芸地があるが、それぞれに独自の「土」を持っている。ところが京都にはその「土」がない。よそから好きな土を集めて合成し、それらに表現されていない工夫と工作による独自の技法を生みだした楠部弥弌の人となりとその技法を紹介する。
A0667 嵯峨人形(美をもとめてNo.756) 12 カラー 一般 TBS、TBS映画社 京都国立博物館で3月に開かれる恒例の人形展から嵯峨人形を紹介する。独特の表情、手描きの文様の衣裳が魅力のひとつ。唐子童子は首をふると舌が出入りする仕掛け。女猿曳きや芸人を写したものも江戸期の華やかな衣裳をまとう。
B0792 三彩の美(美をもとめてNo.396) 12 カラー 一般 TBS、TBS映画社 中国唐時代に作られた唐三彩は、華麗な色彩とエキゾチックな意匠、器形によって遥か東西文化交流の歴史を如実に語ってくれる。三彩馬、駱駝、胡人などを中心に唐代美術の世界的広がりの一端を紹介する。


【し】
B0908 下町の伝統技芸 23 カラー 一般 共立 1974 東京の下町、下谷・浅草地域に残る伝統技芸とそれを守り伝える職人衆を紹介する。神輿・太鼓、今戸焼、つげ櫛、組紐、江戸千代紙、大提燈など。企画:台東区
B0909 下町の伝統技芸(続) 21 カラー 一般 共立 1975 東京下町の伝統技芸、たこ、あんどん、縫紋、たたみ、銅ぶきを紹介する。企画:台東区
D0548 漆器づくりの要具 手仕事の世界 42 カラー 一般 池田プロ 1981 日本の代表的な手工芸である漆器―ここでは、漆器製作者の目のみにふれ、私たちには殆んど知られていない要具、研炭・漆濾し紙・漆刷毛・蒔絵筆等の製作者たちの姿を製作過程を紹介しながら描く。
B0763 七宝(美をもとめてNo.375) 12 カラー 一般 TBS、TBS映画社 七宝の起源はエジプトといわれ、中国は漢代、わが国には奈良期の遺品がある。名古屋市七宝町には、天保年間、梶常吉が創始し、その後、ワグナー、安藤重兵衛らが改良した技法が伝えられている。名古屋の安藤七宝店に取材し、七宝の技法を紹介する。
C1881 志野に生きる 鈴木藏 33 カラー 一般 東京シネ・ビデオ 2000 わが国独特な陶芸の一つである志野焼で二人目の人間国宝の鈴木藏(おさむ)。荒川豊蔵等にめぐりあい、制作技法を継承しつつ、ガス窯を用いる志野焼作成に成功した。志野焼の歴史、工房内部の様子、志野大皿の創作の姿を描く
B0775 志野焼 荒川豊蔵(美をもとめてNo.381) 12 カラー 一般 TBS、TBS映画社 わが国独特な陶芸の一つである志野焼のふるさと多治見を訪ね、重要無形文化財保持者の荒川豊蔵の豪快で芸術性豊かな作風を紹介する。
C0719 春慶塗 25 カラー 一般 日経映画 天然の木目の美しさを生かす漆器春慶塗。この技術を木目を生かす素地づくりから、全部で九回も塗りを重ねる工程のすべてを追う。


【す】
A0635 スウェーデンのテキスタイル・アート(美をもとめてNo.725) 12 カラー 一般 TBS、TBS映画社 スウェーデンでは織物が盛んで、衣服や敷物・壁揖けが家庭の婦人の手で織られてきた。その伝統の上に、19世紀からは専門的画家なども参加して、病院や学校など公共建築を飾る大作が作られている。1987年京都国立近代美術館展示より。


【せ】
B1099 生活を豊かにするデザイン 20 カラー 高 新生映画 1990 デザインによって機能性が向上したり、イメージが豊かになる。実際に食器メーカーのデザイナーがティーカップをデザインする過程―市場調査、販売・技術担当者との打合せなど―をみながら、デザインのポイントを示す。
多B0126 生活と工芸 20 カラー 高・一般 毎日映画社 日ごろ、生活と工芸の深い関係について考える機会は少ない。そこで、工芸の本質を説き、その広い領域を具体的に示し、どのように作り出されるかを見せ、工芸に対する理解を明らかにする。
B0761 西洋のガラスの美(美をもとめてNo.373 ) 12 カラー 一般 TBS、TBS映画社 ヨーロッパにおけるガラス造形の現状を、大工場生産品と芸術家の手づくりの作品の両面から紹介する。
D0649 芹沢けい介の美の世界 35 カラー 一般 桜映画社 1984 型絵染めの創作者であり、人間国宝でもある芹沢けい介。1984年4月、彼は88才の生涯を閉じた。芹沢氏の亡くなる数ケ月前の気迫のこもった表情を頂点として、所々に作品を挾みながら、彼の美の世界をあますところなく紹介。


【そ】
B0831 染付・近藤悠三(美をもとめてNo.469) 12 カラー 一般 TBS、TBS映画社 14世紀に中国で始まった染付の技法は、陶磁器の白い素地に藍色の文様を焼付ける装飾技法として重要である。梅花・山水等をモチーフに、雄渾な絵画的筆致と濃淡の諧調による近藤悠三独自の作風を紹介する。
PB0270 染と織 35 カラー 一般 東北映画 1988 津軽こぎん、青森菱刺し、会津のからむし織り、新潟の小千谷ちぢみ、宮城白石の紙布、藍染め、紅花染めの糸による縦横二重織など東北各地の風土に根ざした伝統の技術を紹介。守り手である農民や職人の心が伝わる。


【た】
C1384 竹工芸 飯塚小[王干]斎(伝統工芸の名匠) 29 カラー 一般 毎日映画社 1986 素朴な姿や形の美しさと、加工が容易で強靱で弾力性に富む材質を利用して、竹工芸は古くから生活の中に取り入れられてきた。伝統的な技法や自ら工夫した新しい編組技法を駆使した美術工芸品・竹工芸を追求する重要無形文化財保持者・飯塚小かん斎のわざを紹介する。
A0511 竹の工芸 近代における展開(美をもとめてNo.601) 12 カラー 一般 TBS、TBS映画社 東京国立近代美術館工芸館においてひらかれた近代の竹工芸を確立させた作家を中心に、明治・大正・昭和の近代竹工芸を系統的に扱った42作家・約130点の作品展をみる。
C0868 凧 30 カラー 一般 東宝アドセンター 1982 日本全国から百六十五種もの凧を集め、美しい色彩を見せながら、日本の凧がいかに伝統を尊び、神事祈願と結びついて、民間伝承の習俗として現在なお生き続けているかを描く。
T1092 凧先生ひっぱりだこ 15 カラー 一般 東京都映画協会 1980 和凧に魅入られた男が「凧づくり児童館」をつくった。失われゆく子どもの創作力や自然とのふれあいを取り戻そうと頑張る街の先生を追った。出演:凧づくり児童館 関村洋
C1801 鍛金 奥山峰石のわざ 30 カラー 一般 岩波映画 1997 鍛金とは、金属を槌で打ち延ばしながら器物を形成する日本の伝統的金工技術である。鍛金の重要無形文化財保持者の奥山峰石の「打込象嵌」という装飾技法を新しいかたちで復活した仕事の記録。
C0737 箪笥金具・菊地政雄 26 カラー 一般 NET 女の喜びにつけ悲しみにつけ手にした箪笥の手づくりの芸である金具の作られる道を追う。


【ち】
C0733 茶の湯釜・長野垤志 26 カラー 一般 NET 芦屋釜、天明釜という古釜の伝統を現代に復元した長野氏の仕事を通して、茶の湯釜のできるまでを紹介する。
C0709 中国の新しい美術工芸 29 カラー 一般 中国中央新聞、記録映画製作所 玉彫、象牙彫、陶磁器、七宝焼、木彫、漆器、刺しゅう等々、長い歴史とすぐれた伝統をうけついだ多種多彩な作品を紹介する。
B0748 中国の陶磁 デヴィッド・コレクション(美をもとめてNo.362) 12 カラー 一般 TBS、TBS映画社 英国貴族パーシヴァル・デヴィット卿の永年の研究に裏付けられた鑑識眼と中国美術に対する情熱に豊富な財力を加えて成ったコレクションの所蔵品を紹介する。
C1746 彫金 鹿島一谷のわざ 30 カラー 一般 日経映画社 1981 人間国宝鹿島一谷氏の花器製作過程を忠実に記録。銀銅合金の素地を彫り、金を埋め込んだ後、砥石で金線が現れるまで研ぎ出すのは、氏独自の技法。目切り鏨を垂直に細かくリズミカルに移動させていく布目象嵌の技法は接写撮影で解明。


【つ】
C0743 津軽こけし・盛秀太郎 26 カラー 一般 NET 球形の胸、末広の胴にアイヌ紋様と凩絵をあしらうという、極端に単純化した形とあどけない表情の津軽こけしのできるまで。
A0227 津軽凧 12 カラー 中、高、一般 東海テレビ放送 青森県弘前市。この町の一角で津軽凧を作っている中野啓造氏は、数少ない凧絵師の一人である。みちのくの城下町と岩木山の寒風に天高く舞上る津軽凧を作りつづける中野啓造氏の職人芸を描く。
C1714 月が二つ夜空に… 28 カラー 一般 RKB映画社 1994 博多人形師藤朋子の人形にかける思いと作品作り。朋子さんが出会った、失明後私財を投じて天文台研修施設を建てた藤木さん、郷土玩具古賀人形窯元小川さん、木版摺鍋島更紗を蘇らせた鈴田さんとの語らいが新しい創造を育んでいく。
C0705 つづれ織・岸田栄吉(日本の名匠シリーズ) 26 カラー 一般 NET、日経映画 原始的な手ばたを使い、爪先で横糸を一本づつかきよせながら紋様を織り出すつづれ織のできるまでを紹介する。
C0590 土と炎 30 カラー 中、高、一般 日本シネ・ビデオ わが国文化が暖かく育んできた土への愛情、このひたむきの心が産み出した「やきもの」の魂をもう一度み直し、素直な気持で考える。
C1522 土と炎と人と 清水卯一のわざ 30 カラー 一般 プロコムジャパン 1989 「鉄釉陶器」で昭和60年人間国宝となった清水卯一の作品と作陶ぶりを紹介する。独自の鉄釉の展開と陶土・釉・焼成法を総合したトータルな構成に作風の特長がある。宗瓷製作の一部始終を記録しているが窯出しの際の氷裂貫入の音が美しい。
A0580 燕の打ち出し銅器(美をもとめてNo.669) 12 カラー 一般 TBS、TBS映画社 燕市の玉川堂の工房を訪れ、鎚器技術によるヤカンの製作をみる。銅板の地金を熱して型にあわせ打ち伸ばし打ち縮める作業が何日も続く。ハンダ・錫・硫化ナトリウムなどによる仕上げで、美しく輝く器ができるまでを紹介。
C0717 壼屋の陶器金城次郎 25 カラー 一般 日経映画 三百年の伝統を今に伝える琉球陶業の窯場である壺屋。ここの焼物は素焼をせず生掛で一気に焼きあげる。戦火を越え、沖縄に今も息づく素朴な神々の器の壺の技を追う。
C1484 紬に生きる 宗廣力三 32 カラー 一般 日経映像 1989 宗廣力三(1914-)は1945年に紬織を志し、インドの蚕の飼育法と草木染を学ぶ。1982年に創造的な紬縞織・絣織で重要無形文化財保持者。図案にしたがい幾度も糸をくくり染めわける根気のいる作業。そこから生れる多彩な文様の美。


【て】
B0234 伝統工芸 わざと人 2巻 カラー 中(上)、高、一般 記録映画 日本民族の生活のなかから生れ、長い歴史の中で育てられた伝統工芸。この文化財を今に伝える人々の執念ともいうべきものを描く。
K0846 伝統工芸の明日を考える 30 モノクロ 一般 NET、東京都教育庁 金工家の香取正彦氏の人と作品を紹介し、今日の伝統工芸の後継者問題にふれながら、文化財の明日を考える。
N0332 伝統のわざに生きる 10 カラー 一般 東京都映画協会 1979 桶屋、大工、鍛冶屋などの職入は江戸っ子の典型であり、江戸市民100万人の暮しの担い手でもあった。下町の風情を今に残す下谷界隈の三人の職人(凧づくり、江戸切子のカットグラス、今戸焼入形の窯元)を紹介。企画:都民生活局


【と】
N0454 東京手描友禅 技とロマン(1,000万人の話題) 5 カラー 一般 東京都映画協会 1993 手描友禅一筋40数年の小倉剛さんと、その家族により、伝統的な技術・技法を紹介。東京手描友禅は単彩で地味な感じの中に、凛とした明るい色調とデザインの斬新さによって、江戸の粋を表現する。


【な】
C1735 凪 山田貢の友禅 34 カラー 一般 英映画社 1995 人間国宝山田貢さんの友禅製作過程を丹念に描く。2日がかりの糊作りは糊防染に使われ、白い絵の具のような役割を果す。この糊置きは1ケ月以上も続く繊細な仕事。ツユクサを使う青花書きなど一連の工程を追い、友禅完成までを描く。
A0506 南京赤絵(美をもとめてNo.596) 12 カラー 一般 TBS、TBS映画社 南京赤絵は、明代末から清代初めの17世紀、景徳鎮窯で、民衆や輸出向けに量産された磁器。わが国の陶磁器にも大きな影響を与えた。京都国立博物館所蔵の南京赤絵の逸品を紹介したもの。


【に】
C1385 西出大三 截金の美(伝統工芸の名匠) 29 カラー 一般 プロコム・ジャパン 1986 載金は金箔や銀箔を鹿皮の箔盤上に置き、竹製の刀で細線や細片に裁って、これを、ふのりを用いて貼りつけて優美で鋭い光彩を放つ文様を描き出す方法である。その「幻の技」といわれた載金の研究に没頭し、独自の境地を開いた重要無形文化財「載金」保持者・西出大三のわざを紹介する。
C0734 日本刀・宮入昭平 26 カラー 一般 NET 日本刀で最も大切な地鉄を作るには、良質の炭が要求される。この炭つくりから鋼をきたえ美しい姿、刃紋を現すまでを追う。
B0753 日本の型染(美をもとめてNo.412) 12 カラー 一般 TBS、TBS映画社 文様染のうちで最も古い伝統を持つ型染は今日なお幅広い展開を見せている。この型染の源流を、今日の視点から探ると同時に現代の秀れた作例を紹介する。
B0197 日本のかたなとよろい 1.5巻 カラー 一般 日映新社 武器や武具として出現した日本刀とよろいは長い伝統をもっている。そのうちの名作といわれるものをあげ、その特質を工芸的観点から解説する。
A0649 日本の甲冑(美をもとめてNo.739) 12 カラー 一般 TBS、TBS映画社 1987年秋に京都国立博物館で開催の「日本の甲冑展」から主だったものを紹介。実用性だけでなく装飾性を重視する傾向は平安時代末からみられ、甲胃は武士のファッショナブルなデザイン感覚が生んだ日本工芸の粋といえる。
A0428 日本の金工 二千年のあゆみ(美をもとめてNo.535) 12 カラー 一般 TBS、TBS映画社 弥生時代、日本人が大陸から金属の技術を学び、それを使いはじめてから明治まで、金工の歴史上の名品を紹介する。
A0071 日本の金工 1巻 カラー 中、高、一般 日映新社 日本の金工は大陸から渡来した仏教と結びつき多彩な花を咲かせた。繊細で華麗な彫金芸術、不気味な美しさをもつ密教法具など各時代のすぐれた鋳金による貴重な文化財を見ながら金工の時代的推移やその特色を明らかにする。
A0546 日本の染織(美をもとめてNo.635) 12 カラー 一般 TBS、TBS映画社 京都国立博物館の'85年10-11月の展覧会の記録。染織とは、いろいろな繊維で織物をつくること、それに染や刺繍をほどこすことなどの総称である。平安から江戸時代の染織の名品の数々をみながらその技術の発達も併せて紹介する。
A0547 日本の陶磁(美をもとめてNo.636) 12 カラー 一般 TBS、TBS映画社 東京国立博物館の'85年10-11月の展覧会の記録。1.縄文土器2.弥生土器3.須恵器4.奈良三彩5.常滑・渥美焼6.瀬戸焼7.備前焼8.美濃焼9.江戸期の陶磁など日本が生んだやきものの中から歴史的にも美術的にも第一級の秀作を鑑賞する。
A0070 日本のぬりもの 1巻 カラー 中、高、一般 日映新社 ぬりものが生まれるまでの製作工程、時代毎に移り変るデザインの特色を、国宝や重要文化財をみながら紹介する。
B0562 日本の文様 20 カラー 高、一般 学研 私たちのまわりには、さまざまな文様が見られる。今では、文様は、私たちの日常生活になくてはならないうるおいや色どりになっている。文様はその時代に生きてきた人々の欲求や好みに応じて表現されている。
B0118 日本のやきもの 2巻 カラー 中、高、一般 日映新社 中世から現代に至る陶器の代表的な作品を紹介し、日本のやきもののもつ独特の造形美やその発達の歴史をみる。
C1636 にんぎょう 34 カラー 一般 英映画社 1991 土偶に始まり、天児、御所人形、各地の雛などを通して、日本人にとって人形とは何かを探る。更に、二人の人間国宝の人形と、その制作の様子なども紹介しながら、時間と空間を超えて生きる人形に迫る。
A0563 人形工芸 昭和期を中心にして(美をもとめてNo.652) 12 カラー 一般 TBS、TBS映画社 東京国立近代美術館工芸館の'86年2-3月の展覧会の記録。昭和初期から始まった創作人形運動から現代までの流れ、玩具、飾り物から様々の芸術の影響をうけながら工芸品として独立していく歩みがよくわかる。
D1059 人形作家秋山信子 -心やすらぐ人形を- 38 カラー 一般 桜映画社 2001 桐塑人形の第一人者で、人間国宝にも認定されている、人形作家秋山信子が、新作「豊穣」に取り組む創作過程を撮影すると共に、彼女の半生と、その作品世界をとらえた記録映画。文化庁優秀映画賞受賞


【ぬ】
D0868 繍いの美 ある刺繍工房の記録 38 カラー 小(高)〜一般 近代映画協会 1988 1600年の歴史をもつ日本刺?。絹糸のもつ美しさと、丹念な?いの技で、無限の変化が可能といわれる日本刺?の美と製作過程が、「心が整わねばどんな美も創造できない」と言う刺?工房の師匠と、弟子達の生活を通して紹介されている。


【ね】
A0225 涅槃 雛 10 カラー 一般 キングレコード(株) 美しく優しく、時にはきびしい面立をして、日本人の心の中に深く生きてきた雛人形。そこに潜んできた積り積った人間の業というものを描き出す。