地理 た〜の

【た】

B0367 タイ
16 モノクロ 中、高 EB映画
タイ全地域が典型的な熱帯モンスーン地域で住民の大部分が農業に従事している。庶民の生活を通して国情を紹介する。

C0954 大航海時代(素晴しい冒険者たち2)
1976/31 カラー 中〜一般 東京映像社
香辛料を求めて船出、しかし、ついに得ることができなかったコロンブスの航海、トマト、ジャガイモ、バニラをヨーロッパにはじめて持ち帰ったエピソードをはさんだコルテスのメキシコ征服、インカ帝国の滅亡、はじめて太平洋にのり入れ、香料諸島に達することのできたマゼランの航海…大航海時代の歴史をたどりつつ再現する。

D0462 大麻の郷
1978/45 カラー 一般 インターナショナルシネビジョン
北インドの小さな町一貧富の差が激しく、階級制度に縛られ、定められた運命を歩む最下層の人びとが、勤労意欲もなく、地面に座りこんで大麻を吸っている姿を写し、大麻の害毒と、知られざるインド北部の歴史、風物的背景を収録。

D0318 太陽と緑の国々
42 カラー 高、一般 シュウ・タグチプロ
同じアジアの国でありながらあまり知られていない“東南アジア”。この東南アジアの美しくかつ魅力あふれる自然、風俗・習慣や伝統的な民族舞踊等を紹介する。

PA0125 太陽と緑の国 みやざき
11 カラー 高、一般 宮崎県
黒潮洗う日南海岸にくり出す海水浴客、海を渡る祭礼、海岸線には亜熱帯植物の繁茂。めくるめく太陽の下、南国宮崎の夏を紹介。

多B0382 高い土地のようすとくらし−野辺山高原
20 カラー 小 共立映画社
山梨県と長野県にまたがる八ヶ岳高原に住む人々の生活や生産活動の一年間の様子を取り上げたものである。厳しい自然条件を克服し、高原野菜の産地となってきた過程などを分かりやすく描いている。

C0124 タヒチ島 南海の楽園
3巻 カラー 中、高、一般 NHK
南太平洋の夢の島タヒチの美しい自然と、その住民たちの素朴な生活を取材したNHK海外取材映画。

C0822 食べる
30 カラー 一般 電通
フランス、イタリア、ノルウェー、スペイン、スイスを、“食べる”という視点でロケ。代表的観光地だけに、ヨーロッパ観光映画としても楽しめる。

C0674 多摩川・第二部 多摩川絵図
25 カラー 一般 記録映画作家協会・東京都教育庁
江戸時代に描かれた「玉川絵図」と現在の多摩川とを対比させながら、多摩川と江戸=東京の人とのかかわり方をふり返る。

B0165 丹沢
2巻 カラー 一般 理研科学映画
相模平野の後に重畳とうちかさなり、神奈川、山梨、静岡の三県にまたがった豊かな森林に覆われた所、これが丹沢山塊である。岩肌の露出したガレ場、深い渓谷には大小いくつかの滝が見られ、多くのハイキングコースや変化にとんだ沢登りルートがある。その代表的なコース表屋根を登りながら、丹沢の良さを紹介する。

K1125 探訪・車のない街(海外取材シリーズ・7)
1980/30 カラー 一般 テレビ朝日
海の都ベネチアは、車のない街、乗りものは船である。人々は水路に生活の場を築いてきた。今もって中世につくられたそのままの都市で、彼等なりの現代生活を営んでいる人々の姿を紹介する。企画:教育庁振興課

D1055 筑後川−いま、河童を生きる−
2000/103 カラー 一般 ポルケ
筑後川は、九重山阿蘇山に源を発し、筑紫平野を流れ、有明海に注ぐ九州一の大河。流域は、熊本、大分、福岡、佐賀4県にまたがる。この大河の上流部から河口までをたどり、地域の人々の暮らし、文化、歴史を描く。

C0930 中国 漓江を行く
1978/30 カラー 一般 NHK
日本文化の粋のように思われる山水画も、その源流は中国にあるが、まるでその山水画の世界そのままの風光を展開するのが、中国南部桂林を流れる漓江である。世界的に美しいこの風光を、中国秘蔵の山水画と併せて紹介する。

C0931 中国 長城と運河
1978/30 カラー 一般 NHK
中国の陸の玄関北京駅。その西北60キロにある八達嶺の万里の長城、この附近の長城は強固なレンガづくりで山々の屋根に遠くつづき、端は霞の中に溶けこんでいる。中国の文明の歴史、大いなる風土、それを背景にうけつぎながら明日をめざす中国の現状を紹介する。

C1631 中国こころの風景
1980/26 カラー 一般 電通
古都西安大慈恩寺・成都杜甫草堂・雲崗の石窟、北京の故宮万里の長城など各地の遺跡を訪ねる。長江三峡の2000トンクラスの船による船旅や京劇、食事など観光のハイライトも短介。

PB0096 鳥海国定公園 山と裾野の人々
27 カラー 一般 プロダクション未来
東北地方、秋田・山形県境の日本海岸にそびえたつ鳥海山、この映画はその鳥海山を中心とした国定公園とその周辺の四季を丹念に記録した映画である。

D1007 長江悠々
1998/60 カラー 一般 岩波映画
華中の交通・産業・文化の源である長江。巨大な三峡ダム建設の現状・経過・目的を紹介し、100万以上の住民移住に揺れる都市と農村の姿を上・中流1,200kmに沿って記録。

C0442 千里馬の国 朝鮮民主主義人民共和国の素顔
30 カラー 一般 NHK
朝鮮民主主義人民共和国、いわゆる北朝鮮はわが国と距離的には非常に近い。しかし、実態は紹介されていない。金日成首相の指導のもと、新しい国づくりに励んでいる様子を紹介する。

D0305 津軽 その自然と民芸
40 カラー 一般 映研
青森県の西半分を占める津軽。その津軽の四季おりおりの自然を忠実に記録し、それと同時に、津軽文化財や民芸をも紹介する。

C0195 鶴と白鳥と流氷の故郷
3巻 カラー ワイド 中、高、一般 北海道放送映画
根室半島知床半島の間の、尾岱沼と呼ばれる湖に群れるシベリア白鳥や、釧路湿原に繁殖する丹頂ヅルの生態、また、十勝から阿寒国立公園をぬけて、オホーツク海岸に押しよせる流氷の姿を紹介する。

D0342 ツンドラの大地の果てに いまシベリヤで
51 カラー 一般 ホーネット映像企画
ソ連北部のシベリヤでトナカイと共に遊牧しながら生きるエベン人の生活習慣を紹介し、同時に、今シベリヤの永久凍土の地下深く眠る天然ガスを若者の熱意と最新の技術で開発に取り組む姿を紹介する。

多B0369 低地のようすと人びとのくらし−立田村をしらべる−
20 カラー 小 共立映画社
低い土地は、日本の各地に存在するが、その中で愛知県立田村付近の様子を取り上げ、低地の特色ある暮らしや生産活動について理解を深めることを狙いとした。

T1234 出て来いカッパ河太郎
1983/15 カラー 一般 東京都映画協会
10月1日の「都民の日」が近づくと、東京の街をゆく人々の胸に可愛らしいカッパのバッジが見られるようになる。江戸っ子との友情物語を伝えるこのカッパとはどんな生物だったのだろう。伝説を求めてミス東京が街々を探訪する。

B0691 出羽三山(美をもとめてNo.324)
12 カラー 一般 TBS、TBS映画社
羽黒山・月山・湯殿山修験道の霊地として栄えたところで、杉並木や五重塔等の文化財も多く残り、修行の場の面影を伝えている。高山植物、湿原等の周囲の景観を含めて出羽三山を紹介する。

C0632 出羽路
24 カラー 一般 東京福原フィルムス
静かで素朴な人情にあふれる山形市とその周辺を四季おりおりの風物や自然の美しさ、歴史的な伝統や行事を通して紹介する。

D0867 天馬のふるさと 天山北路
1991/46 カラー 一般 農林放送事業団
草原のシルクロードと呼ばれる天山北路を古来より幾多の騎馬民族が、馬とともに移動した。イリは名馬の産地としてつとに知られている。天山の麓で羊を追う遊牧の民カザフの人々の暮らし、昔ながらに相聞歌で始まる結婚式などの様子を追う。

C0486 東海自然歩道(1) 総集編
28 カラー 一般 日本シネセル
高尾〜箕面東海自然歩道の持つ意味を考える。人間にとって自然とは何か。自然の中を歩くということはどういうことか。この旅が私たちに何を与え、何を問いかけてくれるかを考える。

C0487 東海自然歩道(2) 関東・東海編
25 カラー 一般 日本シネセル
東京、神奈川、山梨、静岡の各都県、このコースは他に比べ、より深く自然の中を通る。大いなる自然の景観や四季の表情、川や渓谷、昔ながらの集落の姿、人々の生活から出た種々な行事などが私たちの目に写る。

C0488 東海自然歩道(3) 中部編
25 カラー 一般 日本シネセル
愛知、三重、岐阜の各県。一方に古い寺や古い城、昔の戦場の跡、古い町や古い街道などがある。一方には自然の大いなる姿やその細やかな表情、より自然に近いところにある村落や人々の生活。中部コースには歴史と自然とがほどよく混在している。

C0489 東海自然歩道(4) 関西編
25 カラー 一般 日本シネセル
滋賀、奈良、京都、大阪の各府県。コースの周辺に数多くの社寺が登場する。それらは古い歴史と豊かな自然の持主である。由来を問うてもよく、単に風景として眺めても美しい。わが国最古の道という「山辺の道」を行き、あるいは河川やダムの傍らを行く。京都の在を行くときにはもう一つの京都を発見することができる。

D0056 東海道
5巻 カラー 小(高)、中、高、一般 日本映画新社
東海道は、私たちにとって最も親しみの多い街道である。昔は苦労を重ねた東海道の旅も今ではビジネス特急が出来て、東京―大阪間は日帰りができる。映画は昔をしのびながら、日本の動脈として刻々と変貌する東海道の様子をとらえている。

A0529 東海道関宿の町並(美をもとめてNo.619)
12 カラー 一般 TBS、TBS映画社
1984年、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された三重県鈴鹿郡関町。古く鈴鹿の関が置かれ、中世には門前町、江戸時代には東海道屈指の宿場町として賑わった。その往時の面影をよく留める関宿の町並を紹介する。

C0365 動物の楽園ガラパゴス
30 カラー 一般 NHK
南アメリカ大自然と動植物、そこに生活する原住民を中心に取材。太平洋上の絶海の孤島ガラパゴスなど、常人では行くことのできない秘境を探った貴重な映画。

多B0323 東北(学習の旅シリーズ)
20 カラー 小〜一般 斉美社
十和田湖・盛岡・仙台(東北地方)の観光紹介。

D0099 東北周遊券の旅 1部
4巻 カラー 全般 日本国有鉄道東北支社
猪苗代湖会津若松、東山温泉、磐梯山、吾妻スカイライン・飯坂・山形のコースと、仙台、松島・金華山青葉城・塩釜のコースを紹介。

D0100 東北周遊券の旅 2部
4巻 カラー 全般 日本国有鉄道東北支社
平泉、花巻、釜石・宮古・盛岡の順で中尊寺金色堂等を見学するコースと、青森・十和田湖弘前秋田県大館・追分・男鹿半島出羽三山等を紹介。

C0752 東北の霊場・山寺
24 カラー 高、一般 東京福原フィルムス
芭蕉の「閑かさや岩にしみいる蝉の声」の句で知られる山形県立石寺。山の中に自然と調和をとりながら建立されたため俗に山寺と呼ばれている。この寺の開山の歴史をひも解きながら美しい自然のたたずまいを紹介する。

PB0162 都会のオアシス
28 カラー 一般 読売映画社
自然を求め、破壊された自然を取戻す。自然こそ生の根源である。この映画は大阪府の自然保護の立場から住吉公園、浜寺公園千里ニュータウンサイクリングロードなど自然を求めて広く紹介していく。

B0097 土佐風土記
2巻 カラー 全般 電通映画社
北は四国山脈、南は太平洋にかこまれた土佐高知の風景、そこに生きる人々の姿や産業文化を紹介する。


【な】

C0257 ナイル よみがえるエジプト
30 カラー 一般 NHK
ナイル河畔にひろがる数々の遺跡を紹介し、さらにアスワンの町の発展していく姿を描く。

A0004 長崎
1巻 モノクロ 全般 新世界映画
貿易港としての長崎。原子爆弾が投下後、新しく生れ変った長崎の風光を紹介。

PC0054 長崎の詩
40 カラー 一般 ナガサキフォートサービス
日本文化の発祥の地長崎。長崎は常に日本文化のさきがけであった。雨にけむるオランダ坂はその何千年の日本の歴史を静かに見守って来た。新しいもの古いもの、異質なものは貪らんに吸収し消化し独特の文化を形作って行く長崎は、これからの日本の小さな縮図である。詩情豊かな画面は今すぐにでも長崎に旅立ってみたい衝動にからせる。

PA0177 ナハーニ河
1962/18 カラー 一般 カナダ政府
川の秘密を探ろうとした人間の運命についての伝説に基づいて、あまりフィルムに収められることのないナハー二河が流れている北西準州地方の未開の美しい山岳地方を旅しながら写した作品。原題:Nahanni

B0084 奈良京都をたずねて
2巻 カラー 全般 電通映画社
奈良、京都の重要文化財を紹介し、日本文化を築きあげた歴史的背景を解説する。

C0230 奈良・大和
3巻 カラー 中、高、一般 新日本プロ
日本文化のあけぼのの地、奈良大和の自然と歴史文化、宗教をさぐり、日本人の心のふるさとを伝えようとしたもの。

D0225 南極観測10年の歩み
45 カラー 中、高、一般 岩波映画
わが国の南極観測隊歴代の隊員が、現地昭和基地を中心にどのような生活をし研究活動を続けているかを、その人々自身によって撮影したフィルムをも使ってまとめた記録である。

PA0233 ニコラの牧場
1961/20 カラー 一般 カナダ政府
ブリティシュ・コロンビアのカムループスに近い英連邦中最大の牧場の四季を紹介する。原題:Cattle ranch

B0366 西ドイツ 生活と産業
17 モノクロ 中、高 EB映画
西ドイツの産業と生活を描きベルリンにその典型を見ることができる。また東西ドイツの問題にもふれる。

B0092 日光
2巻 カラー 全般 日本映画新社
国立公園日光の歴史的背景について解説しながら建築、美術、風景を紹介する。

C0174 日光をさぐる
3巻 カラー 中、高、一般 共立映画社
この映画は、百万年前にさかのぼり、日光の大自然形成の跡をたずねて、偉大な自然美を探り、その中に生まれた東照宮・大猷院の人工の美を追求する。

D0522 多D0171 日本人の富士
1980/43 カラー 一般 生物映画研究所
北海道から九州までの有名な“ふるさと富士”を紹介するとともに、その周辺に生き、富士を心のよりどころとして暮らす日本人の姿を描くドキュメント。

C0535 日本の屋根 長野県の自然
30 カラー 一般 岩波映画
人間にとって自然とは何かが今ほど問われているときはない。自然を守るには自然を知ることが大切。日本の屋根と云われる中部山岳地帯に日本の残された自然を見ることができる。

PA0220 ニュージーランド
19 カラー 一般 MFA(ニュージーランド
ニュージーランドは、森と湖、高山と峡谷、氷河とフィヨルドなど変化に富んだ自然を南北両島にコンパクトにつめ込んでいる。その国土の3分の2が農牧場に利用され、この国の経済は「草の経済」と呼ばれるほど牛と羊を中心とした牧畜に依存している。国の経済を中心に、ニュージーランドを紹介する。

C0098 ニュージーランドの旅
3巻 カラー 一般 日本産業映画センター
日本から8千キロ離れたニュージーランドは南北二つの島にわかれ、人口240万の美しい国である。農業、牧畜を主とし、道路には牛や羊が悠然と至極のんびりしている。ここに日本の女性登山隊が訪れ、美しい街オークランド、首都ウェリントン雄大な氷河、ロトリア国立公園、クリック山や、島の人々の生活を紹介する。

PA0248 人間のさまざま
1969/16 カラー 一般 カナダ国立映画制作庁
1967年のモントリオール万博における、「人間と世界」展の為に70ミリで制作された、マルチイメージテクニックの手法の映画。祈りや踊り、時計、船、移民、ダム等で、人間存在の多様性を表現。原題:Multiple man ノーナレーション

C0212 熱砂の住人
3巻 カラー 中、高、一般 東映
早稲田大学アフリカ縦断登山隊は1966年10月から約半年、アルジェリアなどアフリカ大陸11ヶ国、1万3千キロを走破した。新生アフリカの住人の生活と野生動物の実態を描いた記録映画。

PB0179 能登
24 カラー 中、高、一般 日本シネセル
日本海の荒波を直接うけ、海岸線は荒々しく奇岩怪石が多い外浦と、外浦とは逆に波静かな内浦の風光とその地に住む人々の生活とを紹介する。

PC0022 のり平アメリカ紀行
4巻 カラー 一般 日本ドキュメントフィルム
サンフランシスコ、ロスアンゼルス、ラスベガス、シカゴ、ナイアガラ、ワシントン、ニューヨーク、ホノルルなど、三木のり平氏の愉快なアメリカ漫遊記。