地理 か〜そ

【か】

PB0010 甲斐路
3巻 カラー 全般 電通映画社
山があってもヤマナシ県。この山梨県南アルプス秩父山系、富士山にかこまれた山の多い県の一つである。山梨の風土、歴史、甲州ぶどうや桃などの主産業を紹介する。

PA0073 かながわ紀行
20 カラー 一般 日映新社
すでに神奈川を知りつくしたつもりでいた私達であるが、それは表面的なものにすぎない。この映画は神奈川の人々が、その歴史の中で、どう生活をしてきたかを紀行文のかたちで紹介する。外国人向紹介映画の日本語版。

PB0178 神奈川の花嫁さん
25 カラー 高、一般 NET朝日
嫁ぐ日を間近にひかえた女性が、自分の生れ故郷である神奈川県の自然を再確認するため、2人の外国人と一緒に、外国との玄関口横浜港をはじめ、鎌倉、箱根等神奈川県内を見て歩く。

PB0252 PB0282 PB0283 カナダ国立公園の旅
1978/27 カラー 一般 カナダ政府
広大な国土に位置する国立公園を紹介する。雄大な景観は、世界的観光地としても名高い。原題:To sense the wonder

PB0251 PB0288 カナダ諸相【英語版】
1979/28 カラー 一般 カナダ国立映画制作庁
映画と音楽が一体となって、躍進するカナダのさまざまな姿を紹介する。遠く雄大にひろがる大自然の風景、発展する工業地帯、カナダ各地に住む多種多様な人々の生活、スポーツ、音楽…。若い国カナダを建設しつつあるさまざまな要素が描き出される。原題:Northern composition

B0188 カナダ人
2巻 モノクロ 小(高)、中、高、一般 カナダ国立映画制作庁
カナダはアラスカを除く北アメリカ大陸の北部と、グリーンランドを除く北方の島々を領域とする世界第三の大国です。この映画は、特色ある自然と豊富な資源を背景に、イギリス系、フランス系、アメリカインディアン、エスキモーその他少数民族で構成する1,700万のカナダ人の生活を描いている。

B0888 カナダの自然と資源の開発(世界地理映画大系)
1982/21 カラー 中 東映
広大な国土と豊かな資源に恵まれたカナダは、大部分が冷帯と寒帯のきびしい自然環境に属している。ここでは、カナダの資源開発、特に石油資源と森林資源の開発に焦点をあて、特色を描く。

B0436 カナダ冬の旅
17 カラー 中、高、一般 グループ現代
バンクーバーからケベックへのカナダ冬の旅。多くの問題をかかえる若い国カナダを横断し、きびしい自然と闘いながらも楽しく生活している人々の表情をとらえる。

PB0195 カナダは飛躍する
25 カラー 一般 カナダ政府
カナダ政府の最新の産業を紹介し、「日本の皆さん、カナダ製品をどうぞ」とPRする。

D0230 カナディアン・ロッキー
40 カラー 一般 日本山岳連盟
ブリティッシュ・コロンビアアルバーターの2州にまたがるカナディアンロッキー。ここはカナダ第1の観光地であり、雄大な自然美はスイスをしのぐとさえ云われる。

B0140 鎌倉
2巻 カラー 小(高)、中、高、一般 朝日興業
歴史と伝説の町鎌倉はまた近代観光都市として発展している。鎌倉の山や海そして町の辻々にひっそりとたたずむ無縁の仏などにカメラを向け、まだ知られていない仏跡や寺址を探る。

C0256 鎌倉・江ノ島を見る
25 カラー 全般 共立映画社
鎌倉江ノ島の歴史とその背景を散在する史跡などで系統的に眺め更に地質を調べる。

PB0221 神々の住む谷
23 カラー 一般 オクヤマ・フィルム
デリー→シムラ→チャンバ→クルー、インド北部のヒマチャール・プラデッシュ州の主な観光地をまわり、自然、祭り、5,000m級の登山の模様を紹介。

C0388 神々のふるさと
30 カラー 小、中、高、一般 島根新聞社
一般に十月を神無月というが島根県では神有月という。古事記日本書紀等から引用して、島根県を紹介していく。

K1127 ガレキの中からの出発
1980/30 カラー 一般 テレビ朝日
ユーゴスラビアスコピエは1963年の大地震で大きな被害を受けた。世界の建築学者の頭脳を集め理想の都市づくりをめざす、今日のスコピエ市の姿を紹介する。企画:教育庁振興課

PB0274 流域賦
1991/30 カラー 一般 東北映画製作、青銅プロダクション
北上川雄物川奥入瀬など東北の川にまつわる文学、行事、産物を紹介しながら、季節毎にかわる川の表情を追う。川辺の暮らしの移り変り、人情までもうつさんとする水清く、緑豊かな詩情あふれる映像が美しい。

PB0239 変りゆくカナダ北極地方
1967/24 カラー 一般 カナダ政府
かつては孤立していた北極地方にも道路がひかれ、空港が新設されていく模様と、それに従事した人びとを紹介する。原題:The accessible arctic

C1610 汽車汽車しゅっぽっぽ スイスのかわいい蒸気機関車
1988/25 カラー 幼、小(低) 日本記録映画研究所
アルプスのけわしい山々を登る登山電車。後ろから蒸気機関車で押してもらったり、真中にあるのこぎりのようなレールに歯車をかみ合せてのぼっていく。機関車で働く人々の様子を、スイスの美しい風景と共に、子供向けにやさしく紹介する。語り:三遊亭楽太郎

C0654 木曽川 その源流をさぐる
30 カラー 高、一般 岩波映画
木曽川源流の美しい自然を通して、降水から川の誕生を知るとともに、自然は生物、大地、水などのすべてがバランスを保って共存していることを理解させる。

B0752 木曽妻籠宿(美をもとめてNo.514)
12 カラー 一般 TBS、TBS映画社
中山道妻籠宿に残る町並を紹介し、町並の保存とその活用をみる。

C0833 北上川 岩手県を中心に
3巻 カラー 全般 日本技術映画社
偉大な詩人宮沢賢治を生んだ北上川は、岩手県を縦断して太平洋にそそぐ。この映画は北上川の歴史的役割とその流域の人々の生活を描く。

A0056 北国(秋)
1巻 カラー 全般 東映
栗駒山の行楽、秋の収穫、豊作祭、田沢湖、八幡平、津軽平野のりんごなど。

A0055 北国(夏)
1巻 カラー 全般 東映
稲の除草、出羽三山の花祭、男鹿半島、ねぶり流しの行事、ねぶた祭、盆踊りなど。

A0054 北国(春)
1巻 カラー 全般 東映
弘前城の桜、山形県の将棋の駒作り、十和田湖の春、りんごの花、猪苗代、最上川の流れなどが出てくる。

A0057 北国(冬)
1巻 カラー 全般 東映
スキー場の賑い。堆肥運搬。正月風景。氷下漁業、蔵王温泉などの雪国情緒を描く。

B0343 北ヨーロッパ三国 デンマークノルウェースウェーデン
18 カラー 中、高 マグロウヒル
北ヨーロッパ諸国の国情、各国の産業、商業、農業等の特徴を解説する。

多B0330 九州西海
20 カラー 小〜一般 斉美社
博多・長崎(平戸)等の観光紹介、学習の旅シリーズ。

B0203 九州の自然(日本の国立公園 第1部)
1.5巻 カラー 全般 日映新社
世界一のカルデラである大阿蘇と、中央火口、中岳の活動、豊かな緑の九重連峰・霧島・桜島など、火山を中心にした九州の自然景観。

C1088 九州の歴史と自然
1980/30 カラー 中〜一般 共立
福岡を起点に佐賀〜長崎〜熊本〜大分〜宮崎〜鹿児島の順にその土地の歴史的背景、自然の様子、現在のたたずまいや見どころなど、九州の姿を概観的に描く。

PB0120 京都の川
1971/34 カラー 中、高、一般 英映画社
古都に展開する数多い遺跡を鴨川、桂川宇治川、十津川の流れに沿って整理しながら、千数百年にわたって京都地方に展開した人間の歴史を探る記録映画。

K0816 銀座通り(新東京地図1)
30 モノクロ 一般 NET、東京都教育庁
東京の顔を代表して来た銀座の歴史をふり返りながら、東京という都市のなりたちについて解きあかす。

C1193 六合の山里
1980/28 カラー 一般 中日映画社
群馬県西北端の山村六合は、平家の落人がひらいたと伝えられる。村の九割を占める山林に依存した村人達の生活を、四季をおって紹介する。企画:群馬県教育委員会

C0727 黒部峡谷 日本の自然
30 カラー 高、一般 NHK
北アルプス立山連峰後立山連峰との間に黒くきざみ込まれたV字谷=黒部峡谷。この地に厳冬期を中心に黒部の四季と動物を追う。

D0241 交響詩 立山
39 カラー 中、高、一般 中日映画
日本3霊山の1つ立山の魅力をとらえ、立山を舞台に繰り広げられてきた歴史にふれながら、山と日本人の深いかかわりを描く。

C0162 高原
3巻 カラー 一般 日本技術映画社
昭和40年度観光映画コンクール優秀賞を得た山下湖とその周辺を描いたもの。

T0167 甲州街道
1巻 モノクロ 全般 東京都映画協会、都広報室
長野塩尻を発して236キロ、小仏峠や高尾などの山々、八王子、立川、杉並、高井戸、新宿と街道筋の今と昔を訪ねる。

B0686 五街道分間延絵図(美をもとめてNo.319)
12 カラー 一般 TBS、TBS映画社
東海道中山道甲州道中、日光道中奥州道中など江戸時代徳川幕府道中奉行が直接管理した国内主要幹線道路のうちから中山道の絵図を紹介する。

C0533 九重の四季 大分の自然
30 カラー 一般 読売映画社
湯の町別府の背後には九重の山脈があり、生活している。そそりたつ九州最高の九重連山には冬が早い。標高800mの高原の四季折々の風物を記録する。

C1715 こころさがし
1993/28 カラー 一般 カジマビジョン、ファースト映像
世界的ヨットウーマン今給黎教子さんが、九州の心さがしの旅で出会った日向椎葉村焼畑農法、綾町の藍染人吉市の焼酎造り、野間池の素もぐり漁を伝える人々。民話の語り部沼田曜一さんのカッパ話やうさぎとさめの昔話は影絵で。

B0889 五大湖地方(世界地理映画大系)
1982/21 カラー 中 東映
アメリカ合衆国は、世界にほこる巨大な工業生産国である。特に、五大湖地方の鉱工業の特色を、豊かな資源と五大湖の水運、工業都市における高度な生産など、具体的な事例によって、その結びつきの実情を描いていく。

PC0024 この道は一つ 繁栄の道・南日本国道
4巻 カラー 中、高、一般 京都映画
南日本国道沿いの住民の生活、産業、観光、開発資源等を風物誌的に明るく描き、国道建設、整備のもたらす繁栄と幸福を紹介する。

PB0185 今日のカナダ
29 カラー 高、一般 カナダ政府
カナダの山、平原、海岸、都市の生活、豊富な資源が生み出す産業、宇宙への挑戦、多色な文化と伝統、カナダに貢献した人々等今日のカナダを理解する上で役立つ。


【さ】

D0413 最後の石器人 ソカイ
1976/47 カラー 一般 ゼネラルワークフィルムス
パプア・ニューギニアの奥地に、今なお石斧作りの生活をする人達がいるといわれている。だが、誰も見たものはない。パプア・ニューギニアのセピック河流域の人達の生活とともに石斧作りを尋ねる調査団の記録。

D0412 最後の丸木舟 トカラ列島中之島の記録
1977/55 カラー 一般 群像舎
秘境トカラ列島に、文化の最後の残影を追う。原生林にわけ入り、大木を切り倒す儀式に始まる丸木舟造りの一部始終と、ナガサイ漁というこの島独特の追い込み漁を描く。

N0197 再出発する大島
1巻 モノクロ 一般 東京都映画協会、都広報室
昭和40年1月、大島元町は大火に包まれた。復興費用は7億にのぼった。16米の道路が町の中央を走り、家並も一変した。

B0755 埼玉の板石塔婆(美をもとめてNo.367)
12 カラー 一般 TBS、TBS映画社
埼玉県内の板石塔婆を紹介しながら、鎌倉から戦国時代にかけての、ありし日の武蔵武士の秘められた歴史をしのぶ。

A0507 嵯峨鳥居本(美をもとめてNo.597)
12 カラー 一般 TBS、TBS映画社
京都の代表的な墓地化野の墓守り寺として弘法大師が創建したと伝えられる念仏寺の石仏石塔群・重要伝統的建築物群保存地区の嵯峨野の里を訪ねる。

N0366 坂に刻まれた歴史
1984/10 カラー 一般 東京都映画協会
東京は、坂の街とも言われ、坂には、三分坂薬研坂炭団坂など由緒ある名前がついていた。しかし今、都市化の波の中でその名も忘れ去られようとしている。坂のいくつかと、その名のいわれを紹介する。企画:生活文化局

B0449 寒さのきびしい十勝平野
21 カラー 小、中、一般 共立映画社
気候的条件のちがいと人々のくらしの関係を、冬の期間の長い十勝平野をとりあげ、寒い気候に対するその地方のくらしの工夫の実態を描く。