地震 た〜わ

【た】

多D0146 大地震
60 カラー 一般 日東
近い将来予測される大地震について、具体的に前兆と思われる事例 を紹介し、フィルムによって地震にたいする認識と注意を促す。

K1115 大地震と親しむ法
30 カラー 一般 テレビ朝日 1980
避難地を作り非常食を用意すれば地震対策は十分か。地震を恐れるだけでなく、関東大震災の体験から町の自衛組織も必要である。伊豆群発地震を予知した高校の地震研究部も紹介する。企画:教育庁振興課

C0562 大地震に備えて
25 カラー 高、一般 アド・エリア
地震の恐ろしさを知らない者はいない。この恐ろしい地震を直視し、この地震災害を少しでも小さくする道を求める。

C1221 大地震にそなえて わが家の対策
30 カラー 一般 東京都映画協会 1979
昭和58年3月に公表された「都民のための地震の心得」を中心に大地震時における各家庭での対策をわかりやすく説明する。企画:総務局災害対策部

N0331 大地震に備えて
10 カラー 一般 東京都映画協会 1979
過密都市、東京。この便利な構造も、大地震の前には恐るべき凶器と化す。関東大震災宮城県沖地震などの教訓をもとに、東京消防庁の職員に地震に対する準備と心得を聞く。企画:都民生活局

N0337 大地震に備えて パニックを防ぐために
10 カラー 一般 東京都映画協会 1980
地震がやってきてもパニックを起こさないための日頃の備えとして、地震時の電話の使用、交通機関の運転状況や、首都圏としての広域防災訓練の模様を紹介する。企画:都民生活局

B0975 大地震 マグニチュード7の証言(体験者から学ぶ防災対策)
19 カラー 一般 NHKサービスセンター 1983
地震の被害を最少限にするため平常から心掛けたい点―火の始末、落下・転倒物の防止などを想定実験と体験から学ぶ。地震後の水・ガス・電気の対策にもふれる。宮城県沖、北海道浦河沖地震の被害状況と体験者の証言が生なましい。

C0949 地球は生きている 火山の驚異
30 カラー 一般 東映芸能ビデオ 1978
世界の代表的な火山の爆発時の状況をとらえながら、その火山のもつ特徴などについて解説する。

K1045 直視!危険な東京大地
30 モノクロ 一般 テレビ朝日 1979
東京の「地盤」との関係を中心に、「江東デルタ」「関東ローム層」「造成地」「関東地震」などにふれながら、大学の研究者、関東地震の体験者などに話をきき、「東京の地震」について考える。企画:教育庁振興課

C1112 東海地震と警戒宣言 そのとき東京は
30 カラー 一般 東京都映画協会 1981
おこるであろうと言われている東海地震…。震源地に近い静岡、東京はどのように対処したらいいか、警戒宣言を想定しながらその具体例を生活の中に見る。巨大地震に私達はどのように備えたらいいかをおしえてくれる。企画:総務局災害対策部

D0131 十勝沖地震
4巻 カラー 一般 新潟映画
昭和43年5月16日、十勝沖を震源とする大地震が発生し、北海道・東北一帯、とくに青森県内に大きな被害をもたらした。地震の恐ろしさを訴えるとともに、地震に対しての対策などを追求する。

B0607 十勝沖地震の記録
20 カラー 一般 日本技術映画
十勝沖地震のなまなましい被害の状況を見る。建物、道路等、人間の生活に与える地震の恐ろしさを改めて認識させる。単なる記録にとどまらず、防災の面からも貴重な資料である。


【な】

D0277 日本の火山
40 カラー ワイド 中、高、一般 理研映画
日本の火山を各地にたずねてその成因や変遷をさぐり地質学上の特性、人間生活との関連を探る。阿蘇桜島、阿寒、十和田、富士山等。


【は】

C1708 阪神・淡路大震災に学ぶ地震の知識と対策
23 カラー 小〜一般 東文 1995
震度7の大震災の被害の状況と被災者の声から、地震への備えを考える。又、実際に地震が起きてしまった時の対応策、初期消火の大切さなど、関東大震災時の映像なども使って、被害を最小限にとどめる為の準備と心構えをさぐる。

N0352 防災市民組織の輪はひろがる
10 カラー 一般 東京都映画協会 1982
東海地震!首都圏直下型地震!また、将来起こるであろう南関東地震。こういった地震による災害に備えて、自分達の町は自分達で守るという防災市民組織の活動を紹介する。企画:生活文化局


【ま】

C0433 マグニチュード7.9 地震予知の科学
27 カラー 高、一般 岩波映画
いかにして大地震が起るかを説明し、地震に関する最新の知識を紹介すると共に、地震の恐ろしさ、防災対策のゆるがせにできないことを説く。

【や】

多A0112 山のおいたちを知る/地震の波 10 カラー 中 共立
[山のおいたちを知る]地層に含まれる微化石の観察から、その地層が堆積した当時の様子を推定し、年代を測定する。
地震の波]地震の揺れには初期微動を起こすP波と主要動を起こすS波がある。実験を通してそれぞれの波の特徴に気づかせる。

T1248 湯トピア銭湯
15 カラー 一般 東京都映画協会 1983
温泉法によって認められた温泉が都内に幾つかあるが、その一つを訪ねて、温泉を楽しみ一年のアカを落す人々の表情や、経営者の苦労をレポートする。

C0367 ゆれ動く日本列島
36 モノクロ 一般 全国農村映画協会
1968年十勝沖地震は東北北部、北海道南部に大きな災害を与えた。私たちはいつおきるかもしれない大地震に備えて過去の震災の記録を貴重な教訓とする。


【ら】

B0618 ルーマニア地震の教訓
20 カラー 一般 NHK 1977
ルーマニア地震で無残な傷跡を見せる中心街のビル。倒壊をまぬがれた建物もいたる所に亀裂が走り、今にも崩れんばかりである。ブカレストから西南140キロ、地方都市ジムニッワイアの被害の様子を描く。地震国わが国に多くの教訓を残している。

B1292 ロロとモモのじしんとかじのおはなし
18 カラー 幼 日本映画新社 1998
幼児に対し、地震や火事の知識や災害時に的確な避難行動が迅速にとれるように、実践的な避難の仕方を習得させる目的の映画。人形の主人公のロロとモモがやさしく解説する。


【わ】

C1074 わが輩はナマズである
30 カラー 一般 東京都映画協会 1979
家屋が密集し地盤の弱い東京は地震の被害も大きい。江戸時代から今日までの大地震を動画、錦絵瓦版や当時のフィルム等でふり返り、人々に自衛の心構えを促すと共に、万全の設備を設ける白鬚防災拠点や地震予知の研究を紹介する。企画:総務局災害対策部

N0305 わが家わが町わが防災
10 カラー 一般 東京都映画協会、都広報室
都災害対策部からの呼びかけもおりまぜながら、大田区大森の防災市民組織とその防災訓練、またある家庭の“家族防災会議”の模様を紹介。

C1277 私たちの防災 職場でまちで
31 カラー 一般 東京都映画協会 1984
東京は、近い将来、必ず大地震に襲われるであろうといわれている。この大地震による被害を最小限にとどめるための防災対策を、具体的な地域の防災施設や職場での訓練を通して知る。企画:総務局防災対策部