T0501〜0600

T0501 都市と人間と地方自治
1969/14分/モノクロ/東京都映画協会
都市と人間の関り方と住民自治とは何かを描く。

T0505 B0359 東京と観光
1969/14分/モノクロ/東京都映画協会
東京の発展とともに東京の観光地もぬり変えられていく。国際都市、24時間都市と呼ばれる東京の新しい観光地図を紹介する。

T0508 都民と食生活
1969/14分/モノクロ/東京都映画協会
都民9人に1人は栄養失陥があるという。食生活と栄養の問題を描く。

T0515 東京人の生活行動
1969/14分/モノクロ/東京都映画協会
「パーソントリップ調査」の中間報告が発表され、東京人の生活行動が明らかに去れた。この調査をもとに東京が直面する問題を解剖する。

T0516 都電その後
1969/14分/モノクロ/東京都映画協会

T0518 都政1969年
1969/14分/モノクロ/東京都映画協会
公害問題、都営ギャンブル廃止、江東再開発構想等。

T0522 中期計画1969(1)
1969/14分/モノクロ/東京都映画協会
高物価、そして保育の問題も、お母さんはただ闘う。中期計画を中心に説明。

T0523 中期計画1969(2)
1969/14分/モノクロ/東京都映画協会
東京の課題、都市改造計画が登場、江東再開発計画を中心に描く。

T0528 ねむっている土地
1969/14分/モノクロ/東京都映画協会
物価が高くなり、家も建たなければ公共事業もストップ。東京問題調査会が出した土地政策とは。

T0536 新宿の子・御岳の子
1970/14分/モノクロ/東京都映画協会
青梅市にある分校の子供。片や鉄とコンクリートの町・新宿の子供。ある一日、お互いの学校を訪問した。

T0539 都市バス
1970/14分/モノクロ/東京都映画協会
都電廃止後、都市バスの役目は大きい。しかし、渋滞のため効率は悪い。バスレーンの必要性が望まれる。

T0561 これからの図書館
1970/14分/モノクロ/東京都映画協会
広く都民のための図書館とするために、図書館はどうあるべきか。その利用方法について描く。

T0562 遺跡とふるさと
1970/16分/モノクロ/東京都映画協会
開発の波に破壊された遺跡。多摩ニュータウン国分寺の実態。都の対策と住民運動を描く。

T0563 聞く見る試す考える 東京都消費者センター
1970/16分/モノクロ/東京都映画協会
消費者センターの展示コーナーや講習会を紹介。

T0566 わが道をゆく−都電32系統−
1970/16分/モノクロ/東京都映画協会
消えゆく都電中の数少ない一つ。32系統。沿線の名所や旧跡を紹介する。

T0571 当世とうきょう十二支考
1970/16分/モノクロ/東京都映画協会
私たちの生活と十二支との関係は深い。当世風に見立てた十二支をコミックに紹介。

T0573 20歳と東京
1970/16分/モノクロ/東京都映画協会
都内の新成人約27万人。6人の成人代表に自治意識について聞いた。

T0574 中期計画1970−下水道100%−
1970/16分/モノクロ/東京都映画協会
都政の指針中期計画。テーマを下水道にとって計画内容を紹介。

T0581 江戸川の早春賦
1971/14分/モノクロ/東京都映画協会
江戸川河畔の春ののどかな風景をうつす。投網をうつ人。矢切の渡し。柴又の草だんごと帝釈天。都立水産試験場水元青年の家。

T0584 東京の庭園−30円散歩−
1971/16分/モノクロ/東京都映画協会
小石川植物園、旧古川庭園など紹介。

T0587 うどの大木−東京のこども−
1971/16分/モノクロ/東京都映画協会
体力のない東京っ子。どうしたらよいか。さあ、考えてみましょう。