劇映画 ら〜わ

【ら】

D0995 落葉樹
1986/106 モノクロ ヴィスタ 一般 丸井工文社
初老の男が、雪の中で少年の頃をおもいだしている。すぎし日への無限の思慕、母に寄せる甘美なおもいとはてしない悔恨など少年時代の家族と家のことを描く監督新藤兼人のモノクロの世界。

D0408 襤褸の旗
1974/115 モノクロ ワイド 一般 らんる社
日本の公害の原点である足尾鉱毒事件と、闘い続けた渡良瀬農民と田中正造の半生を描く。映画はその直前まで闘った正造の死で終るが、亡村となった谷中村には残留農民が生活を続け、闘いを継続した。監督;吉村公三郎


【り】

PC0042 流氷の町
6巻 モノクロ 一般 記録映画社
底知れぬ寒さと、不気味な流氷の群れ、恵まれない自然条件のもとで、よりよい明日を願う人々の生活は続けられている。北海道網走の漁民の生活を描く。

K0001-8-1 K0001-8-2 K0001-8-3
りんごはくだかれて(ファミリー劇場「右むいて左」)
30 モノクロ 一般 NET、東京都教育庁
買物をするには遠くまで行かなければならない、近所の母親がわが子に交通事故を起してしまった。この若い母親の悲劇ははじまった。


【ろ】

D0113 老人そのしあわせ
4巻 カラー 一般 東映
社会福祉の問題が大きくなるにつれ、老人対策も大きくクローズアップされている。老人対策、老人が本当に求めている、真の人間のふれ合いを考えていきたい。

C0086 老人とふるさと
3巻 モノクロ 一般 東映
家柄ということで村の若者の結婚が破談になったことから、老人クラブに家柄についての調査が依頼された。老人達が一生けん命に調べた結果、郷土の先祖、歴史のことまでが明らかになった。老人達は、自分達がまだ皆の役に立つ人間であることを知る。

K0005-8 老人とランドセル(ファミリー劇場 49年度)
30 カラー 一般 東京都教育庁
小学生の多すぎる荷物に疑問を持った老人が「学用品は学校に置くようにしたら」という考えで先生に会いPTAにも訴えたが…。雨の日のことを考慮した時、あなたはどう考えますか。

C0698 老人の心をひらく
32 カラー 一般 東映
老人の心の変化と特性を劇構成の中に描き、お年寄りの人間性回復のための愛情ある接し方をわかりやすく説く。

D0019 六人姉妹
5巻 モノクロ 全般 東映
女ばかり6人の子供をかかえた一家の親子、姉妹の愛情を描いた明るいホームドラマ

D0046 続・六人姉妹
5巻 モノクロ 全般 東映
葛西家に久しぶりで東京の大学に行った長女が帰ってきた。次女には美容院を経営する叔母の養女になる話がある。娘を持つ親の悩みや喜びを描く。


【わ】

D0937 わが愛の譜 滝廉太郎物語
1993/123 カラー ヴィスタ 一般 東映日本テレビ
日本音楽界の黎明期、短い間に数多くの名曲を残し早世した滝廉太郎。その東京音楽学校入学から23才で生涯を終えるまでを物語に。劇中、数々の名曲が演奏され、音楽ファンには楽しい。監督:澤井信一郎 出演:風間トオル鷲尾いさ子ほか

D0024 若い潮
5巻 モノクロ 中、高 東映
受験に失敗し、予備校に通う一人の青年が、現実のきびしさに自信を失い、自殺を決意するが、親友の美しい友情によって救われる。

D0728 若い旅立ち
1982/43 カラー 一般 東映
耕作は解放運動と人権教育一筋に生きてきた。横浜で講演がきまった時、兄が45年ぶりに郷里を訪れ、自分の住む所で講演をしないよう頼みこむ。一方、息子は、結婚を相手の両親に反対され駆け落ちを企てる。伯父は甥に逃げて暮らす苦悩を語る。企画:長野県人権教育推進協議会

C0565 若い隣人
29 カラー 一般 共立映画社
新興住宅地を舞台に世代や家庭環境による考え方の違う主婦たちの行動を通じて、近隣交際の目的や条件を描き、今後の新しいコミュニティづくりの理解への足がかりとする。

D0014 若き日の豊田佐吉
5巻 モノクロ 中、一般 東映
日本の産業が飛躍的な発展を遂げる時を背景に青年佐吉が最初に着想としてとりあげた織物の改良に成功する挿話。

D0654 若草の詩
1979/63 カラー 中〜一般 ケーエーシー
同和地区に住む中学2年の花田。学校では落ちこぼれだが、マラソンは大好き。そんな花田に、補充学級で同和を含めた学習をすすめる新任教師大山、転校生由美とその父。これらの人々をとりまく部落差別=そこから生み出される教育差別や就職差別の解消の方途をさぐる。企画:奈良市

K0003-9 吾が子(ファミリー劇場「いつかある時」)
30 モノクロ 一般 NET、東京都教育庁
商店街が増え車の交通量が多くなって安心して買い物ができなくなった。車の通行禁止区域にする運動を起した。商店街と対立してしまった。小学生の秋子ちゃんが事故にあった。

多D0270 わが心の朝
53 カラー 中〜一般 桜映画社
この映画は、女性が社会へ出て働き始めようとして出会う様々な障害(差別)を女性の側から描いている。専業主婦の生活から働きに出ることを決意した女性が、それを乗り越えて行こうとする様子をドラマ化し、男と女の新しい生き方を探る。

D0989 わが心の銀河鉄道 宮沢賢治物語
1996/111 カラー ヴィスタ 一般 「わが心の銀河鉄道宮沢賢治物語」製作委員会
反発し敬愛する父との葛藤、愛する妹の死、農村改良運動や芸術の道を進む友人達との交流。岩手県花巻の自然とそこに生きた青年・賢治を、美しい童話のイメージを織りまぜて描く。宮沢賢治生誕百年記念作品。出演:緒形直人水野真紀、渡哲也ほか 監督:大森一樹

C1819 わが子の心が見えない
1997/32 カラー 一般 学研
いじめで同級生を自殺においこんだ中学2年生の息子をもった親。息子の心に何がおこったのか。親はわが子の心をどのように開き、理解していったらよいか考える。

PC0096 わが巡礼みち
1979/35 カラー 一般 毎日映画社
明るく行動的なひとりの老人の生活を通して、老人の生きがいと生活設計のあり方を探る。趣味を生かし、仲間を作ることの大切さを明らかにしつつ、充実した老後を送るために、個人、地域、社会のなすべきことを考える。

D0073 わかもの
5巻 モノクロ 中(高)、高、一般 東映
高田一夫、敏夫の兄弟は、夫を失くした母をいなかにおいて東京で精一ぱいに生きている。兄の一夫は自動車工場で働きながら夜間の大学を卒業し、敏夫を大学に入れようとコツコツ貯金しながら地味に、しかし強い自信と根性をもって仕事にとりくんでいた。高校三年の敏夫も元気に勉強しているが、クラブ活動の野球ではプロ野球のスカウトに目をつけられるほどの好選手であった。兄弟ふたりの異なる青春像を描き、これからの生き方について深く考えさせ示唆をあたえている。

D0656 若者たちの朝
1980/54 カラー 高・一般 東映
高校野球部のレギュラーをはずされ、練習をさぼる次郎。彼のことを心配する同和地区に住む同級生の春子。野球を捨てて勉強せよ、さらに春子との交際を中止せよとせまる両親。野球、勉強、部落差別に悩む次郎は、中学時代の先生に相談し、解決の糸口を見い出す。部落問題に対するホンネとタテマエについて問題を提起する。企画:神戸市、神戸市教育委員会

PB0083 わが家に電話がやってきた
3巻 カラー 中、高 記録映画社
ダイヤル市外通話の発展の基礎にはクロスバ交換機の採用がある。その交換機の特徴、機能を中心に、電話利用のエチケットや知識を劇構成でまとめ教える。

C1567 わが家の交通安全 幼児を交通事故から守るために
1978/24 カラー 一般 東文
子供の事故の責任は母親にあるという父と、ドライバーにあるという母が、この際話し合おうと提案して家族会議が開かれる。家族会議を重ねるに従って、家族一人一人が目標を持って、楽しみながら交通安全を身につけていくようすが生き生きと描かれる。

D0359 わが家の好敵手
40 カラー 小、中、高、一般 東映
家族、特に父母を見つめる子供の目は実にきびしいものがある。平凡で、しかもユーモラスな父母像と、その両親を痛烈に批判しながら、すくすくと育ってゆく子供の姿を明るく楽しく描く。

PA0068 わが家の電話先生
20 カラー 一般 毎日映画社
明るく、感じよく正確に、これが電話応対のキーポイントです。ことに商売上の電話は、そのコツをマスターしているといないとでは、その個人ばかりでなく、企業や商店の信用や、成績にも影響します。この映画は忙しい企業や商店などにおける電話の上手な使い方をテーマに郊外のある電話具店の一家がくりひろげる生活ドラマの中に電話応対のポイントのいくつかを描き出す。

C1876 別れ道
1985/34 カラー 一般 東映
父親の単身赴任、息子の受験勉強など現代社会の中で家庭の抱える問題を取り上げ、あり方を問う。

D0754 若人よ いのちと愛のメッセージ
1986/105 カラー 中〜一般 パオ
「子どもたちへ」(D0715)の続編。悠子(高1)は先輩と恋人同士になるがやがて妊娠という現実につき落とされる。恵利と明は、両親に結婚を反対され駆けおちし、子どもを産む。性教育は生命(いのち)を見つめる教育という主張で、若者の性を香り高く謳い上げる。原作:河野美代子 監督:槇坪夛鶴子

D1086 ワシントンポスト・マーチ
2000/40 カラー 小(高)〜一般 東映
脳性マヒの少年・剛が、親戚の反対を乗り越えて、姉の結婚式に出席するストーリーを通して、障害者との共生の大切さを訴えている。原作:丘修三 文部大臣賞受賞。

C1028 わたくしたちのPTA広報
1979/30 カラー 一般 東映
今までPTA活動にさほど熱心でなかった一人の母親が、広報活動にかかわった。その時、偶発的な問題が地域の運動にまで発展していった。価値あるPTA広報とはどのようなものであるかを考える。

C1827 私たちと人権―職場編―
1990/29 カラー 一般 東映
職場の一人ひとりが、お互いの立場を尊重し、人権意識を高めていくことが明るく、楽しい職場づくりにつながることを様々の角度から問題提起する。企画:北九州市同和問題啓発推進協議会

C0564 私たちの住民参加
29 カラー 一般 東映
危険な場所で遊んでいる子供たちの要求によって母親たちが行政に眼をむけ、住民参加の行政の必要性を感じ、住民運動をすすめる。

C0852 私たちの中のもう一つの顔 偏見の構図
1977/31 カラー 一般 東映
私達の中には常にもう一つの顔が潜んでいる。我が子の勉強の妨げになる者はすべて憎悪の対象になるある母親を中心に、日常生活の中に現われる偏見や差別がどのように生れるかをドラマで描く。

B1135 私たちの場合 ある生徒会の報告より
1990/20 カラー 中 東映
ある生徒会の役員の活動を通して、現在の中学生をとりまく状況と・その中における生徒会の存在意義を考える。悩みながらも、全員で取りくんだ文化発表会のはり絵の完成をみて、それぞれの心に浮かぶ思い。

C0294 わたしのおじいちゃん
33 カラー 小(中、高)、一般 東映
紀伊半島の漁村を舞台に、孤独で、さびしそうな祖父と心のやさしい孫娘とのやりとりをユーモラスに描き、年老いた人を敬う少女の心の清らかさをうたいあげる。

D0419 わたしのおばあちゃん
1977/40 カラー 小〜一般 東映
六人の子供と孫達の間で引っ張り凧のおばあちゃんが、やっと一巡して故郷に戻ってきた。その明るく積極的なおばあちゃんの生き方を、心暖かな少女の目を通して描く。

C1119 私の育てた二人の子 きょうだいの導き方
1979/29 カラー 一般 学研
子育てにおいて、家庭教育において、性格の異なる「きょうだい」を育てることはむずかしい。ここでは、親がどのように「きょうだい」関係に係りあってゆけばよいかを、小4と小6の兄弟の日常生活を通して描く。

D0009 渡し舟の太一
5巻 モノクロ 全般 東映
無頼で舟の好きな太一がある嵐の日得意の舟をあやつって友人の命を救う勇気と友情を描いた作品。

C0005 私は殺される
3巻 モノクロ 一般 都映画
覚せい剤中毒精神病者の状態並びに密造の状況を劇的構成によって表現し、ヒロポン撲滅を強調したもの。

K0003-3 轍(ファミリー劇場「いつかある時」)
30 モノクロ 一般 NET、東京都教育庁
学校の登下校の際事故が多発している。お母さん達は対策に頭が痛い。その時集団登校の声があがる。しかし、安全かどうか。お母さん達はこの問題の深さに呆然とする。

D0481 わたんべとすばらしい仲間
1979/40 カラー 小〜一般 学研 1979
「仲間はずれを作らない」ことを、クラスのモットーにしている6年2組の明るく健康的なクラスメートの心の交流を、わたんべ(渡辺君の愛称)の心ぞう手術という出来事を軸に、運動会や移動教室などのエピソードを加えて、思いやりや友情の美しさを楽しく描く。

C0430 われに友あり
30 モノクロ 一般 東映
孫のおむつが縁で知り合った老人2人。片や家族暮し、こなた1人住い、趣味も娯楽も正反対の2人が心温まるドラマを展開する。

D0313 われら家族
36 カラー 高、一般 東映
日本アルプス登頂の思い出を持つ父親にせかされ渋々登山することになった一家が、頂上めざして全力を出すうちに日頃の断絶が消え、家族というものを再発見する。

D0920 腕白たちの宝もの
1994/48 カラー 小〜一般 東映
腕白坊主の石倉信彦は小学4年。父は下町生まれで曲がったことが大嫌いだが人情にはもろい。信彦と勇太のクラスに転入生・宏がやってきた…。親たちの生き方から愛情を、友だちから友情を、地域の人から人情の大切さを学び成長していく姿を描く。監督:佐藤敏宏 出演:林隆三

C0952 わんぱくぼうやと魔法のおじさん 第1話 お話する馬【日本語版】
25 カラー 小〜一般 ハンガロフィルム(ハンガリー
ジョージ・バロッグはいたずらっ子で友達から、パチンコ・バロッグとかハーモニカ・バロッグなどと呼ばれていた。その名の通り彼はパチンコの名人。ところが或る日バロッグはあやまって、パチンコで学校の窓ガラスを割ってしまった。さあそれから…。

D0454 わんぱくぼうやと魔法のおじさん 第2話 身代りロボット【日本語版】
40 カラー 小〜一般 ハンガロフィルム(ハンガリー
ジョージ・バロッグは勉強がきらいな子で、両親からいつも小言をいわれっぱなし。バロッグはその度に魔法使いの小父さんがいたら、僕の代りに勉強してくれるロボットを作ってもらって…と空想していた。その願いがかない…。

D0427 わんわんの冒険旅行【日本語版】
1959/45 カラー 幼、小 ブダペスト・スタジオ(ハンガリー
大自然の草原!!猟犬ジョンとメリー、鷹のニムロードのあたたかい友情をユーモアとスリルとサスペンスでうたいあげた動物物語。