劇映画 こ

D0285 D1003
鯉のいる村
1971/60 カラー 小、中、高、一般 近代映画協会
達夫はクロ(鯉の名前)を飼っている。それは黒い未だ小さい鯉で、ものになりそうもないと捨てたものをもらった。クロが鯉のコンクールで一等賞になるまでの物語。原作:岩崎京子

D0055 洪庵と1000人の若者たち
6巻 モノクロ 中、高、一般 共同映画
蘭方医緒方洪庵は徳川三百年の鎖国が崩れ日本が夜明けを迎えようとした時代に生きた人である。彼の開いた医学塾からは日本の近代化のかげで地道に働いた多くの門下生が輩出した。1810年岡山市の近くの足守町に生れた洪庵が医学を志し洋学の研究、教育に精魂を傾けた一生を通してこの時代の人々の積極的な生き方をとらえた映画である。

D0133 こういう人にぼくはなりたい
5巻 モノクロ 中、高、一般 東映
東北から東京の魚屋へ働きに出た一少年の明るいねばりと笑いの生活を、少年の故郷の美しい風土と伝統をおりまぜながら描く。

D0033 ごうけつさん
5巻 モノクロ 小 教配
内気な美代志にごうけつさんというあだ名がついた。父や兄からごうけつの本当の意味をきき自分もそうなろうと努力する。

C1395 高校進学親のアドバイス
1986/30 カラー 中〜一般 学研
普通高校をすすめる親と、進学せずに牧場で働きたいという子。工業高校を望む子と普通校を考える親。親子の主張と対立、進学指導の教師の意見を劇形式で。

B1353 こうつうじことんでいけ!
1985/18 カラー 幼・小(低) 東映
子どもを交通事故にあわせようと、いつも悪だくみをしているデビルと、それを追う、おまわりさんの対決を描いた、劇形式の交通安全教育映画。

C1113 こうのとりのプレゼント
1979/23 カラー 一般 日生劇場映画部
はじめての赤ちゃんができたと知った時の感動ほど、深く人の心をとらえゆりうごかすものはない。それから出産を迎えるまでの日々は、定期検診、妊娠や出産についての予備知識の吸収など、そのどれもが赤ちゃんを迎えるための準備である。母親になる日までをわかりやすく描く。

C1191 幸福
1982/35 カラー 一般 岩波映画、グループ風土舎
定年退職したはずの浅田辰昭は、毎朝妻のとめ子につくらせた弁当を持って定刻に家を出る。通い慣れた満員電車で会社の方へ向かうが、行くあてもなく途中下車してデパートなどで時間をつぶす毎日である。会社一筋に生きてきた夫、育児と家事に忙殺されてきた妻。ふと当面の目標を見失なった夫婦が、子供や孫たちとのかかわりあいも含め、自分たちの人生を見つめ直す。

K0005-9 幸福の代償(ファミリー劇場 49年度)
1974/30 モノクロ 一般 NET、東京都教育庁
文明の進歩は私達に便利をもたらしたが、一方では公害等を引き起し不幸も生み出している。安全と文明、安全と幸福は相いれないのだろうか、ディスカッションドラマで送る。

D0767 故郷の空
1988/55 カラー 一般 東映
みどりは東京郊外の団地の平穏な家庭の主婦。同じ団地の親友は口蓋裂の女児をもつ母子家族。彼女が同和地区出身の友人の話をした時、みどりは夫にも秘めてきた被差別の体験をふりかえる。監督:神山征二郎 出演:日色ともえ、篠田三郎 企画:東京都、都教育委員会

PB0180 ここが君の故郷だ
31 カラー 一般 東映
祭囃の練習に近くの新興住宅に住む子供が仲間入りしたいと言って来た。その子供はいきいきと練習にはげみ、仲間としてすっかりとけ込んでしまった。一時母親に知れて中断するが、新旧住民の交流や今の子供には心から楽しみながら何かに打ち込める場を、との説得で再開し、お祭の日に思いきりお囃を演ずる。

C1025 こころ
1979/32 カラー 一般 岩波映画
人の心のやさしさ…この大切なものを私たちはいつのまにか忘れてしまってはいないだろうか。私たちが日々の生活の中で、ふと忘れてしまったとても大切なもの、子どもの自殺、老人問題など一人の少年の目を通して描く。

K0003-1 こころ(ファミリー劇場「いつかある時」)
30 モノクロ 一般 NET、東京都教育庁
小学校三年生の治夫君が車にはねられて入院した。はねた男は青森から上京して大工の見習いをやっている21才の青年だ。彼は自責の念でいっぱいだ。彼の病院通いが10日間続いたある日…。

C0814 心をひらく 家庭の精神衛生
31 カラー 一般 新生映画
現在のように変化の激しい時代では、人々の心の疲れ、心の病気は年々増加してその健康対策が重視されている。ここではうつ病の徴候があると診断されたある主婦の病状を例に病気の原因を追求し、予防、早期発見の方法等わかり易く描く。

D0890 心をむすぶ 愛のハーネス 『盲導犬カンナわたしと走って』より
1993/53 カラー 小〜一般 「盲導犬カンナわたしと走って」映画を作る会、共和教育映画社
先天性緑内障の為、盲学校に転校した小百合さんは中学生の頃には完全に失明してしまう。一時は絶望するが、スポーツに光を見出し、盲導犬カンナと出会い5?のロードレースに挑戦する。勇気と感動の実話を劇化。原作:坂井ひろ子

D0829 こころ拓く
1988/52 カラー 一般 東映
兼業農家の長男であとを継ぐかどうか迷う純一、自己中心的で都会にあこがれる健、部落出身であるが故に、周囲の人びとから歪んだ眼で見られないようしっかり自立して生きていこうとする邦子の三人を通して、青年の生き方、差別意識の解消を問題提起する。

D0434 子猿ヌーキーの冒険旅行 日本語版
1976/50 カラー 小〜一般 ソビエト中央科学映画スタジオ
大空港におりたち、そして又、飛び去ってゆくまでの子猿ヌーキーの冒険旅行を楽しく描く。

D0021 子鹿物語
5巻 モノクロ 全般 東映
観光客に鹿せんべいを売って生計を立てている母と子の物語で、貧しい少年の心の中に深く入りこんだ鹿に対する愛情を描いたもの。

D0495 コスモスの咲く街
1978/54 カラー 一般 東映
国民的課題としての部落問題の中から、テーマを就職差別にしぼり、それに、若い人々の愛の問題、親子のかかわりをからめて、ドラマ形式で描く。企画:神戸市、神戸市教育委員会

D1016『コスモスの道しるべ』
1990/54 カラー 一般 井之上企画
小学校の女の子が祖父に、一人で会いに行く。結婚後も葛藤を続ける親子とその家族、それを取り巻く人々の姿をとおして、差別とは何か、人間の本当の幸せとは何かを考える。企画:福岡市

多D0282 子象のビンボ
78 カラー 幼・小 チェコ国立映画
空を飛ぶジェット機の翼の上に、山高帽をかぶったおじさんがあらわれて、乗客も機長も大騒ぎ。不思議なおじさんは、今度は子象のビンボの前にあらわれたが、いたずら好きなビンボに魔法の山高帽を取られてしまった…。親子で楽しめる、ほのぼのとしたメルヘン物語。

D0545 子だぬき愛情ものがたり
1981/55 カラー 小〜一般 学研
山道で自動車にはねられ、大けがをした野生のこだぬきを救った長距離トラックの運転手(大森さん)と4時間の大手術で命をたすけた獣医(水谷さん)の心暖まるエピソードの映画化。

D0801 古都
1980/123 カラー 一般 ホリ企画
捨て子の千恵子は、呉服問屋に拾われ一人娘として不自由なく育てられた。祗園祭の夜、自分とそっくりの娘に声をかけられ、双子の姉妹であることを知らされる。京の町並みと北山杉を背景に展開する姉妹の運命。原作:川端康成 監督:市川崑 主演:山口百恵(二役)、三浦友和

C1125 子どもをダメにしているのは 気をつけたい親の態度
1982/30 カラー 中〜一般 精光映画社
この映画は、“子どもをダメにしているのは誰か”と疑問を投げかけ、いくつかの実例をもとに、親子の関係がいかに青少年の健全育成と、非行化防止に大切であるかを訴える。

PB0136 こどもぎんこう
31 モノクロ 一般 記録映画社
「こども銀行」の仕組を紹介するとともにその父兄や地域社会に及ぼす影響、貯蓄源など都市、山村、漁村における特徴をとらえ、こどもたちの責任と自主性、おかねに対する価値観を描く。

D0715 子どもたちヘ いのちと愛のメッセージ
1986/55 カラー 小〜一般 パオ
性教育を真正面からうけとめた爽やかな映画。小学6年生のクラスで、養護教員が授業をする。子どもたちの興味と疑問に答えつつ、さらに性の問題は、愛といのちの問題であることに気づかせてゆく。

C1124 子供の心にふれる 暴力をふるう中学生
1981/28 カラー 中〜一般 新生映画
有名中学校への進学失敗が原因で、登校拒否を続ける精一は、ついに家庭の内で暴力をふるうようになった。こまりはてた母親は、学校の先生の勧めで専門の相談施設に相談することにした。

C1391 子どもの友情 親からのアドバイス
1986/32 カラー 小 教配
野鳥観察の趣味で結ばれた哲也と浩太の友情は、哲也が、借りた双眼鏡を壊したことから、ひびが入る。絶交を言いわたされた哲也に、両親は、何故浩太が激しく怒ったかを考えさせる。

PC0015 五人の仲間
6巻 カラー 一般 日映科学、山本プロ
松戸武志は電力会社の配電作業員である。彼の父はやはり同じ職業であったが、雷雨のなかで電柱にのぼり修理中に殉職した。彼は今は東京で父の部下だった先輩と同僚の峰等と共に、友情につつまれて仕事をしている。ある日、武志は仕事のことで高級アパートに住む美人と知りあった。その頃、母が和ちゃんという快活な娘を連れて上京してきた。母は和ちゃんを嫁にもらえというが、武志は乗り気になれなかった。ある雷雨の停電で街は暗闇となった。武志等5人はある病院の要請で投光機をもってかけつけた。

C1245 こねこのひっこし 日本語版
1982/26 カラー 幼、小 ハンガリー製作スタジオ
森に住む家族の引っ越しが始まりました。でも、たいへん。生まれたばかりの子猫が荷物の中にまぎれこみ、ロバの馬車で運ばれていきます。それに気づいた母猫ビッキーは、森を抜け、沼を渡り、一生懸命追いかけます。

D0070 この一本道
5巻 モノクロ 全般 東映
個人タクシーを経営する坂本千吉は、戦前の円タク時代から通算22年間無事故の誇り高き運転手である。妻を早くなくし子供3人の成長を期待しこの道一途に生きぬいてきた。しあわせなこの一家に起るいろいろな事件を通して、それぞれの一本道を進もうとする姿を描く。

D0542 この道はいつかくるみち
1981/37 カラー 一般 共立
呆けのおじいさんを引取ったある一家の、嫁とその娘の献身的な努力や愛情が、呆け老人の心の窓を開かせていく過程を描く。

C1378 この目の輝きを 子ども会・その冒険と安全
1983/30 カラー 一般 全国子ども会連合会子ども会のハイキングに、行きたい子と止める親との対立を糸口に、危険をさけているだけでは子どもは健やかに育たないと説く。

K0004-5 ゴミ夢中(ファミリー劇場「いつかある時」)
30 モノクロ 一般 NET、東京都教育庁
新興住宅地にマイホームの夢がかなって引越した滝夫妻は、さっそくゴミをどこの家の前に置くかでもめ、抽選で大当り。不満のまま引うけたのだが、出してはいけない日にゴミを出し、犬がちらかしゴキブリは出る。そんな時…。

D0530 こむぎいろの天使
1978/75 カラー 小〜一般 青銅プロ、静岡教育映画社
村一番のガキ大将サブと病弱でひよわな健一が、ひょんなことから小雀を育てることになり、いつの間にか二人の間に友情が芽生える。小さな生きものを自分の手で育てる中で、生命の重みを知り成長していく少年の姿を描く。

PB0313 コメットさん 清き一票を
25 カラー 小〜高 TBS、国際放映
アンドロメダ星雲のある星から来たコメットさん。縁あって河越家のお手伝いさん兼家庭教師になる。魔法をつかい「えいッ!」とマジックバトンをひと振りし活躍するホームコメディドラマ。

多D0100 ゴリラ大陸 野獣王国アフリカのすべて
40 カラー 小〜一般 アーマンド&ミカエル・デニス
著名なアフリカ探検家アーマンド・デニス夫妻による記録映画。特にピグミー族のゴリラ狩りシーンは圧巻である。

D0711 コロボックルのすてきなおくりもの
1986/41 カラー 小 教配、近代映画協会
昌彦は勇気のでるボタンをコロボックルからもらい、いじめっ子三人組の嫌がらせに敢然とたちむかう。ボタンの秘密を知られ、もとの弱虫に戻った昌彦だが……。

C0160 こわれたテレビ
3巻 モノクロ 一般 東映
家族の団らんはテレビを中心に存在しているがテレビが親と子の話し合いの時を失わせていることが多い。どこの家庭の日常の出来ごとの中からこの問題をとりあげて話し合う。

K0986 こわれたトロフィー (こだま劇場)
1978/30 カラー 高、一般 テレビ朝日
大学受験が近づいて気がたつのか、父親に反抗的になってきた息子。単身赴任で転勤という辞令を受けて悩む父親と息子との対立。企画:教育庁振興課

K0007-9 今日の家族問題を考える(ファミリー劇場 51年度 最終回)
1976/30 カラー 一般 NET、東京都教育庁
平凡なサラリーマン小松家の家族の人間関係を中心に、その家族が、近隣や親せきの人たちとどうかかわりあい、どう生きているかを描く。

D0079 紺の制服
5巻 モノクロ 中、高、一般 東映
中学を終え、バスガールとなり、社会の荒波にもまれながらも、次第に働く喜びを知り誇りをもつようになる姉と、それをめぐる弟や両親、そして友人との愛情の交流を描く。